カテゴリー: ブログ

和洋レストランチロルのウインナーコーヒー。

栗原市六日町にあるレストランチロルのウインナーコーヒーが凄い!!

栗原市 和洋レストラン チロル 看板 六日町 外観

六日町を散策している時に見つけた和洋レストランチロル。

【 日本の風景 】宮城県栗原市『 六日町 』を歩いてみた。

喉が渇いたのでアイスコーヒーでも飲もうとお店に入りました。

和洋レストラン チロル 六日町 栗原市 外観

お昼を過ぎてましたが席はほぼ満席!カウンター席が空いていたので座りました。

メニューが半端なく豊富!!

和洋レストラン チロル メニュー 

和食、洋食、定食がメインですね。

それにしても多い!ここってチェーン店じゃないよね!?

和洋レストラン チロル メニュー ドリンク

ドリンクメニューもとても多い!

ミルクセーキがあるのがポイント高いですね!私はミルクセーキ大好きです!

でもここは懐かしやウインナーコーヒーにしました。

栗原市 六日町 和洋レストラン チロル ウインナーコーヒー

アイスコーヒーだと物足りない気がしたし、最初は下のコーヒーを飲んで喉の渇きを癒やしたら上のホイップ部を溶かしてカフェ・オ・レにできたりするのでお得ですね!

早速注文を取りにしたお姉さんに注文します。

注文し終えると安心して店内を見渡しますがとにかく次から次に人が入ってきます。

地元民なのかな?それとも観光客?

六日町にはあまり人は歩いてなかったようだが…。

それにしてもみんな大盛り食べてますね。ナポリタンなんて普通の店の倍くらいありそうだ。

圧倒的なボリュームのウインナーコーヒーに驚愕!!

スマホを見ているとウインナーコーヒーが運ばれてきま…えぇーっ!?

栗原市 六日町
カフェ 和洋レストラン チロル ウインナーコーヒー デカ盛り スイーツ

なんじゃこりぁーっ!?

なんか思ってたのと違うのがきた(笑)

栗原市 カフェ ウインナーコーヒー デカ盛り スイーツ 和洋レストラン チロル 

上はホイップクリームです。その上にクラッカーが乗ってますね。

なんか最近はこういうラーメンを食べてた気がしましたがコーヒーになるとまた違う風情がありますね。

ほろ苦いコーヒーと甘いホイップクリームがベストマッチ!まさに昭和のレトロメニュー!

なんか六日町に来ると昭和感がハンパないですね!

ほろ苦いコーヒーを喉に流し込みます。

はぁ〜美味い…沁みるぜ。

それから柔らかいホイップクリームをスプーンですくって食べます。

おお、甘い…。

頭の中ではクリス&ベッツィーの『白い色は恋人の色』が流れていた。

サクサクのクラッカーで口直しして、またコーヒーを飲み、ホイップクリームを食べ、ここだけ昭和なんじゃないかって思う錯覚に戸惑いながらズロロローっとストローを鳴らして飲み終えました。

わたしが店を出る時まで人が訪れ人気ぶりが伺えます。

次は何か食べてみたいな!

また来ようっと♪

和洋レストラン チロル

住所:〒989-5301 宮城県栗原市栗駒岩ケ崎八日町22

電話番号:0228-45-3185

営業時間:11時〜21時30分

PVアクセスランキング にほんブログ村

ファミリーレストランデリシャスのチャーシューめんの大盛り

もう疲れた…という人に勇気を与えるチャーシューめんでありたい。

その日わたしは何を思ったのか石巻へと車を走らせていた。

途中、暴走する某トヨタの某ライズという車に散々煽られ不機嫌そこそこだった。

到着したのは石巻の人気店

『ファミリーレストランデリシャス』

ファミリーレストランデリシャス 外観 石巻 宮城 ラーメン

平日ということもあり、混雑もなく颯爽とお店に入る。

なんか最近は入り浸りな気がする。なんとなく既視感のような感覚の中で注文したのは

『チャーシューめん』の大盛りです。

実はチャーシューは苦手な方でラーメンの中にはなくても困らない具材だと個人的には思っている。

わたしが貧乏くさいからかもしれないが至って普通のラーメンにちょっとだけ乗ってるのがちょうどよいのだ。

それでもなお、チャーシューめんを注文したのは先日醤油らーめんを食べた時にこのお店のチャーシューがやけに美味しかったのだ。

筋張っていて硬い…!

これだけ聞くと貶しているように思えるがわたしはこういう筋張って硬い肉が好きなのだ。

好みにジャストミートしたのでチャーシューメインで食べてみたいと思っていた。

この疲弊した心を復活させる特効薬は美味しいものを食べるに限る!

それは愛だ!チャーシューに対する愛であり恋なのだ!

ファミリーレストランデリシャス 石巻 宮城 宮城のラーメン 内装

昔誰かが言った。

好きと嫌いは紙一重。

そうか?と思っていたがチャーシューめんが運ばれてきた。

スタッフのお姉さんのマスクが透けて見えるくらいの笑顔に癒やされながらもチャーシューが5枚も入った丼にわたしはニヤけていた。

あれほど苦手意識があったチャーシューが目の前にたくさんある。

これはかなり挑戦的だなぁと我ながら感心しつつも割り箸を割る。上手い具合に割れて気持ちテンションが上がった。

ファミリーレストランデリシャス チャーシューメン ラーメン 宮城のラーメン

麺は独特の細縮れ麺!石巻らしい縮れ具合!

こちらの麺は石巻ではよく見られる細縮れ麺となっています。

ファミリーレストランデリシャス 麺 ラーメン 支那そば 中華

大盛りにしたのでまさに麺の隙間にスープが詰まっている感じになりました。

デリシャスの大盛りは本当に容赦ない量なので自分のお腹と相談する必要があります。

空腹のそのさらに先へ到達した悟りの境地、即身仏の寸前までいかないと食べきれないのではないか?と思う量である。

細麺ならばその量はさらに凄まじいものとなる。覚悟して挑まねばならぬ。

スープは濃く深い醤油味。チャーシューの旨味が加わり更に旨味が増している!

スープは醤油らーめんと同じでしょうがチャーシューから滲み出た旨味が加わりより美味しくなっています。

ファミリーレストランデリシャス ラーメン 石巻 宮城のラーメン スープ

チャーシュー自体は脂身が少ないものなので大げさに言うほどではありませんが、明らかに醤油らーめんと比べると違いを感じます。

香りが良く、濃い目なのに塩味が抑えられた優しい味です。

一口飲んだ瞬間に誰もが思うのではないでしょうか?

「これは子供の時食べたラーメンの味だ!!」と。

チャーシューは筋張っていて硬くて美味い!!

昔、町中華に行けば必ず使っていたであろうレトロ感のあるチャーシューです。

ファミリーレストランデリシャス チャーシューメン チャーシュー ラーメン 宮城のラーメン 石巻

今の柔らかく口溶けの良いチャーシューではなく、思いっきり噛みつかないとなかなか噛み切れない筋があるやつ。

これがなかなか美味しいのだ。

それが5枚も入っている幸せ。

猫のように噛みつき食いちぎり噛むと豚の旨味が広がっていく。

これぞ肉ッッッ!!って感じだ!

とても肉々しい!!

それが5枚もあるのだ。

これが漫画のグラップラー刃牙なら

モニュモニュ…

ナポ…

とか擬音を使いながら美味そうに食うに違いない。

消耗したスタミナが回復してるのがわかる。心が元気になると体も元気になるんだ!

ファミリーレストランデリシャスのらーめんは思い出の味。

思い出の味ってあると思うんです。

ラーメンってそんな思い出補正もあると思うんですよ。

子供の時に食べたラーメンは最高に美味しかったはずです。

少なくとも大人になって仕事で疲れた体で背中丸めてラーメン啜って、明日のことに不安になりながら独りで食べてるラーメンよりは美味しかったはずです。

いつも家族で食べていたラーメン屋が閉店してすっかり思い出の味になって、その味を忘れて大人になってなんとなく立ち寄ってみたら子供の時に食べたラーメンの味に似ている…それだけで美味しくなる魔法のスパイスなんですよね。

そんな思い出の味を今のデリシャスは作っているんですねぇ。今の子供達が大きくなって、結婚して自分の家族を連れてらーめんを食べる。

思い出の味は次の世代へと受け継がれていくのでしょう。

ファミリーレストランデリシャスの店舗情報

住所:〒986-0861 宮城県石巻市蛇田新下沼32−5

電話番号:0225-93-0163

駐車場:店舗前に広い駐車場あり

営業時間:昼11時〜14時45分 夜17時〜20時

定休日:毎週火曜日

注文方式:着席のち対面での注文。呼び出しベルあり。

デリシャスの公式ホームページ

PVアクセスランキング にほんブログ村
ランニング 健康 

食べた後はきちんと運動してエネルギーを燃やしていきます!よく食べて、よく運動することが健康の秘訣です。

超雑記ブログなのでいろいろ書いてます!

石巻のファミリーレストランデリシャス の 醤油らーめん。基本メニューも手抜きなし!

支那そば髙橋商店が多賀城下馬に新規オープン!かけらーめん+味玉を食べてみた!

【ラーメン】中華麺亭 むらさき屋 の 朝ラーメン ! 油そば 大盛り!

石巻の人気店 ファミリーレストランデリシャス の塩らーめん。美味しくて腹一杯!胸一杯!

ファミリーレストランデリシャス で普通の塩らーめんを食べてきました!味は最高に美味しかった!

お値段以上ニトリ!という素晴らしい言葉がある。

これは値段以上の価値があるということでお値段以上の原価をかけているわけではない。

その価値とは満足感だったり、人それぞれあるだろうが価値観というものは千差万別で一つではないのだ。

外食は私には人生最高のアクティビティだ。

私は僅かなお金を出すだけで経験と卓越した技術によって作り出された料理を食べることができるのだ。

海で漁ができるか?豚を飼育して屠殺して捌けるか?野菜を栽培して育てられるか?

それらの材料を使って調理できるか?

単純にラーメン一つとっても多くのプロの手がかかっているにも関わらず私は千円札という紙切れ一枚出すだけで腹一杯食べられて幸せになれるのだ。

人類最高だろ!!

無論私もその千円札という紙切れを一枚貰うために命を削って働いているのだ。

先日は醤油らーめんをいただきました。

石巻のファミリーレストランデリシャス の 醤油らーめん。基本メニューも手抜きなし!

大満足しましたが『ならば塩らーめんはどうなのだろう?』と興味がわきました。

まさかの2日連続入店となりました。

ファミリーレストランデリシャスはラーメンが充実しております!

ファミリーレストランなので中華メニューを中心にいろいろあるのですがラーメンの種類が豊富です。

中にはかなり奇抜なラーメンも存在しますが、その中であまり目立たない『塩らーめん』をチョイス。

ラーメン屋において2つ以上のスープを用意するというのはとても大変なことです。

以前地元のホルモン焼き屋でラーメンを好んで食べていたのですが、ある日スーパーで見かけたホルモン屋のおばちゃんが『マルちゃん生ラーメン』を大量に購入していたのを見て全てを理解しました。

ラーメンを作るのって大変なんだな…と。

デリシャスには醤油、塩、味噌に加えて豚骨まであるのだから驚きだ。

まず家族で来たら何が食べたいのか意見が分かれて家族会議に発展することはない。

とりあえず入れば各々好きなものを食べられるのだ。

子供はお子様ラーメン、お母さんはカレー、お父さんは頑張って唐揚げ定食食べちゃうぞ!と腕まくりをし気合を入れて逞しさをアピールすることだってできるのだ。

ビジュアルはとても美味しそう!

様々な妄想をしているうちに着丼!

ファミリーレストランデリシャス 石巻 ラーメン 塩ラーメン らーめん

めちゃ美味そう!立ち上る香りに思わず綻んでしまいます。

ナルトがいい仕事してますね!とても映えます。

盛り付けがとても綺麗で食べるのがもったいないくらいです。

スープは貝出汁香る染みる味わいの淡麗スープ!

ファミリーレストランデリシャス 塩らーめん ラーメン 石巻 宮城のラーメン

スープを啜ると貝出汁(アサリだそうです)の香りが鼻に広がります。

これもまた子供の頃に食べた記憶のある懐かしい味のスープです。

頭の中に井上陽水の『少年時代』が流れてきました。

とても丁寧に作られたスープです。それほど塩味が強くないのは醤油らーめんと一緒で優しいです。甘みすら感じるくらい。

ピロピロ平打ち麺がスープによく合う!

ファミリーレストランデリシャス 宮城のラーメン ラーメン 塩らーめん 麺

これも醤油らーめんと同じ平打ち麺です。

これがとてもスープに合いますね!麺の食感もいいし、噛むと心地よいスープの旨味と歯切れの良さがベストマッチング!

いやぁ〜、美味いわぁ…!

子供の頃にはこういう感じのラーメンを食べてました。

同じラーメンを食べたとしても子供と大人の味の感じ方って違うと思うんですよ。

だから昔に比べて云々というのは野暮というもので大人になり、ましてや中年になると塩味を強く感じる傾向になるようです。

だから若いときに食べてたガッツリ系、いわゆるG系ラーメンなどが苦手に感じてしまうのですよ。

デリシャスのラーメンは総じて優しいです。

家族で仲良くご飯を食べていた頃を思い出すような優しさです。

バファリンに負けないくらい優しさで出来てるんじゃないかって思うくらい優しい味わい。

麺を啜るたびに目頭が熱くなってきます。

ノスタルジックに惹かれながらも夢中で食べてお腹も胸もいっぱいにしてくれる一杯!

ファミリーレストランデリシャス 塩らーめん メンマ 

メンマは大好きです。

どこが好きかと聞かれたら食感と答えます。

単独で食べたら大して美味しいわけじゃないのに他のものと合わさると魅力が倍増しになる。キクラゲと一緒ですね。

友人はメンマが嫌いだと言っていて、なぜ嫌いなのかと尋ねたら食感だという。

かたや好き、かたや嫌い。

なんとも妙ちくりんだが、人は千差万別なのだ。

ファミリーレストランデリシャス 塩らーめん ラーメン 宮城のラーメン チャーシュー

このチャーシューは好き!向こうが透けるくらい薄っぺらくて半生で口に入れたら溶けるようなチャーシューをクルクル巻いて花のようにして出す意識高い系ラーメンに入ってるチャーシューより断然好き!

筋張って硬くて脂身少なくて噛み切れなくてフガフガ言いながら食べるのが好きです。

私はラーメンの具材の中ではチャーシューは苦手な部類で基本的に無くて良いと思ってるくらいだけど、このチャーシューはめちゃくちゃ食べたいです。俄然チャーシューメンも気になりますな!

麺を食べすすめ、量が少なくなってきました。

このあと少しで無くなるというのは寂しいですね。

一つの思い出が終わってしまうような…そんな気がします。

最後の麺をちゅるんと吸い上げ箸を置きました。

本当に美味かった。醤油に続き塩らーめんをいただきましたが、本当に満足感のある一杯でした。

大盛りにしなかったことを後悔しましたが、この後に控えていることを思うと無理はできません。

やっぱり迷ったらデリシャス!腹減ったらデリシャス!

原材料価格も高騰し光熱費だってバカにならないのにこのお値段で美味しいものをたくさん提供してくれる。

まさにお値段以上デリシャス!!

もっと近ければ頻繁に来れるのだが、なにぶん仕事の帰りは遅いし距離もあるのでなかなか来れないところではあります。

それでも思い出せばいつでも食べたくなるのがデリシャスなんですよね!

ごちそうさま!また来ようっと♪

ファミリーレストランデリシャスの店舗情報

住所:〒986-0861 宮城県石巻市蛇田新下沼32−5

電話番号:0225-93-0163

駐車場:店舗前に広い駐車場あり

営業時間:昼11時〜14時45分 夜17時〜20時

定休日:毎週火曜日

注文方式:着席のち対面での注文。呼び出しベルあり。

デリシャスの公式ホームページ

PVアクセスランキング にほんブログ村

帰りにはラーメンを食べた分ランニングしました!

支那そば髙橋商店が多賀城下馬に新規オープン!かけらーめん+味玉を食べてみた!

多賀城市下馬に新規オープンした『 支那そば髙橋商店 』へ行ってきました!

多賀城市下馬に新しくオープンしたラーメン屋『支那そば髙橋商店』へ足を運びました。

場所は下馬駅のほど近い踏切のところにあります。

建物自体はとても新しくグーグルマップでは建物の存在は確認できませんでした。以前はつけ麺屋?があったような気がします。

こちらは東松島市にある『 支那そばや石巻 』の2号店になります。

言わずとしれたラーメンの鬼と呼ばれた佐野実氏の孫弟子がオープンしました。

これは期待が高まりますね〜!

オープン前から行列ができていました。

駐車場は店舗前に3台、後ろに4台となっております。

満車でした……。かと言って空き待ちするのも嫌なので塩竈に戻りましてイオンに駐車して歩きました!

約2キロの道のりです。

お店に到着したら店の前に空きがありました…そんなものです。

店舗自体は大きくなくこじんまりとしております。

支那そば髙橋商店 外観 多賀城 宮城のラーメン ラーメン 

これはかなり小さいというか…普通のラーメン屋にしても箱が小さい気がしますね。

ウッドデッキを上がっての入店となるので車椅子は無理だと思います…。

20分ほど並んで入店となりました。

入り口入って右側にある券売機で食券の購入です。

後ろが控えていたので撮影はできませんでしたがメニュー構成はほぼ支那そばや石巻と同じです。

ただ炙り豚トロ系が無いです。

こちらも週替りで醤油と塩が入れ替わるシステムです。

おっと中に支那そばや石巻二代目髙橋店主がおりました!軽くご挨拶を交わして着席。

席はカウンター席とテーブル席2卓あります。

アクリルの衝立ても設置してあり感染対策も万全です。

ラーメン 宮城のラーメン 支那そばや 支那そば髙橋商店 内観

お!割り箸が竹箸ですかね!割るのに失敗しないやつです。

私は小学生の頃にクラスメイトから

『生涯割り箸が上手く割れない呪い』

をかけられているので上手く割れないのです。これなら安心です。

ラーメンの究極進化系。まさしく支那そばやのらーめん!

ほどなくしてラーメンが到着。

支那そばや 支那そば髙橋商店 多賀城 宮城のラーメン ラーメン 佐野実 

いつもの『かけらーめん+味玉』です。

ん〜スープの色は石巻店と一緒ですね。香りも同じような気がします。ただネギの量が多いです!

私はかけらーめんが大好きなのですよ。

貧乏なので 

スープと麺だけを味わえる究極に贅沢な一杯だと思います。

こちらの店舗でもかけらーめんをラインナップしてくれたのは嬉しいですね!

これはスープと麺に自信がないとできないと思います。

スープはキレのある醤油味。

さてスープを一口…!

支那そばや 支那そば髙橋商店 ラーメン 多賀城 宮城のラーメン スープ

んん?なんかいつもと違う感じがします。

悪い意味ではなくて、石巻とはまた違う…ような気がします。

私のバカ舌では上手く判別するのは信用ならないのですがなんとなく違う…ような気がします。

場所が変わればなんとやらで、同じ店でも地域が変わると味が変わるということもあります。

というか自分の感じ方かもしれません。

無論、食べてる自分の体調にも影響されるので一概には言えませんが…。

それでも美味しいには変わりありません!

最初は『薄い?』と思うのですが食べ進めている内に舌がどんどん味を感じてきて最後には濃い目に感じるくらいになります。

今回はかけらーめんでしたが普通のらーめんですとレンゲで掬う位置によって味が変わるのも楽しみの一つです。

メンマの近く、チャーシューの近く、その両方といろんな位置から掬って飲むとそれぞれの旨味が溶け込んだ味が楽しめるのです。

出汁は森林どりを使ってるのかなぁ?そこのところは作っている人にしかわからない情報ですがとても深い味わいです。

それにしてもスープが美味い!

塩味が優しくて口の中に残らないキレの良さです。

麺は全粒粉入りの喉越し爽快な細麺ストレート!

宮城のラーメン 多賀城 支那そばや 支那そば髙橋商店 佐野実 ラーメン 麺

支那そばやではお馴染みの全粒粉の麺です。

でもなんか麺が気持ちモチッとしている気がします。角が取れたというか加水率が違うのかなんとなく食感が変わっている気がします。

茹で加減もあるのかな?

先程から気の所為みたいなレポートになっていますが、やはり場所が変わるとそんな気になるのでしょうか。

麺がきちんとスープを絡ませて豊かな風味が口の中に広がります。

とても上品な味です。

一口目からガツンと来る!という感じではありません。

やはり最初の印象は『あれ?薄い?』という感じです。

でもズルズルと食べ進めると本当に美味しい。スープのキレの良さもあってか二口目、三口目と水も飲まずに食べ進めてしまいます。

体に染みていくような感覚がします。

若者には少し物足りないかもしれませんがある程度年を取るとこういうラーメンが好みになります。

支那そばや 宮城のラーメン 多賀城 ラーメン 支那そば髙橋商店 味玉

味玉は味が染みてて口の中でふんわりと出汁が香り立つ白身とコクのある黄身がたまりません。

ただ支那そばや石巻と比べるとまだ作り込みは完成していない感じがします。

オペレーションはまだ慣れていないので寛容な心で受け止めましょう。

新店舗なのでまだオペレーションに慣れていないと感じました。

これからもっと改善されていくと思いますので余裕を持っておきましょう。

オープンしてからの初めての日曜日ということでてんやわんやしてしまったのかもしれませんね。

店員さんは優しくて親切です。

最大のネックは駐車場!

こちらの店舗は前に共有で3台、店舗裏番号1から4番までが専用駐車場になっています。

Google Earthより

路上駐車や月極への駐車はトラブルになるのでやめておきましょう!

そして一番注意しなければならないのは道路を挟んだ店舗前のコインパーキングは

最初の20分は無料ですが一時間後には1100円も取られるので注意しましょう!!

ラーメンよりも高くつきますね…。

ちょっと遠いのですが坂病院の向こうにコインパーキングがあります。

Google Earthより

こちらは最大料金700円です。でも狭くて台数もあまり停められません。

行列へ並ぶ時の注意とは!

人気ラーメン店でよく見かける光景なのですが、複数で来店される場合は

代表者が先に並んであとから合流するのは控えていただきたいです!

皆さん揃ってから行列の最後尾へと並んでほしいと思いました。

あと3人…と並んでいると後からきた3人が『ごめーん!駐車場遠くてさぁ!』とサラッと列に割り込む光景があります。

そこに並んでいたみんなが微妙な空気になってしまうのです。

そういうのは控えていただくと皆さん気持ちよく利用できると思います。

駐車場と行列はよくあるトラブルなのです。

総評としては

立地的にかなり厳しいものがあると思います。これは個人的な正直な意見です。

国道沿いなどで自然と目に入るわけでもなく、メインの通りに看板が出せるわけでもない。

広い駐車場があるわけでもない。自然な流れで人が来るとも思えない立地なのです。

ただ強みは駅が近いのと病院があり、職員などが食べられる選択肢が増えたこと。

しかし、今まで石巻まで行かなければ食べられなかった支那そばやのラーメンが多賀城で食べられることに大きな意味があると思いました。

ラーメンファンのみならず佐野実氏を知らない世代の方達も気軽に食べられるようになりました。

味やオペレーションはこれから慣れるにしたがってアップデートされていくと思います。

なによりも支那そばやのラーメンが多賀城でも食べられることは嬉しい!!

これからの成長と繁盛するのを期待しちゃいますね。

本当に美味しいのでまだ食べたことがない人は足を運んでみてください!

支那そば髙橋商店

住所:〒985-0835 宮城県多賀城市下馬1丁目4−20

営業時間:11時〜15時

定休日:Twitterのスケジュールにて要確認

公式Twitterはこちら!

駐車場:店舗前共有3台、裏に4台

注文方法:食券制

超雑記ブログなのでいろいろ書いています!

ファミリーレストランデリシャスの限定麺『BACK FAT (NIBOSHI)』が美味かった件!

【 狩人 】熊そば!?野生の味を堪能せよ!日本最強の野獣を食らう!スタミナ抜群!

【四コマ漫画】充実した日曜日の過ごし方

石巻のファミリーレストランデリシャス の 醤油らーめん。基本メニューも手抜きなし!

ファミリーレストランデリシャスで普通の醤油らーめんを食べてきました!

石巻の人気店『ファミリーレストランデリシャス』は中華メニューを中心に様々な麺類を展開しています。

その日、夕食はどうするか悩んでいました。家に帰っても猫しかおらんし、猫を食べるわけにもいかない。

冷蔵庫には何もなかったと思う…。

私は優柔不断で何を食べるか考え始めたらとことん悩んでしまう質だ。

そこで普段から迷った時に食べられる店として候補に挙げているのがデリシャスである。

デリシャスに行けば間違いない!という確信があるのだ。

ファミリーレストランデリシャス はボリューム満点なお店!大盛りは容赦ない爆盛り!

デリシャスはボリュームのあるお店です。

安くはないです。量に対して値段相応だと思う。安くて腹一杯食べられるのはめしの半田屋に任せておけばよいのだ。

ではなぜボリューム云々語るのかというと、普通のお店でラーメンだけ食べて物足りないなぁと餃子もチャーハンも頼むと結構な価格になってしまう。

かと言ってラーメンだけでは物足りない…大盛りにしても少しだけ足りない…と店を出たあとも物足りなくて悶々としてしまうわけだ。

その点デリシャスはラーメンだけで腹一杯になってしまう。

大盛りにしたら普通の人はなかなか完食できないと思う爆盛りなのだ。

だからデリシャスに行けばとにかく腹一杯食べられて悶々とすることがない。

そして味も良いとくれば悩むことはない。

私はこの優柔不断な性格でいろいろと損をしてきた。その教訓として気に入った服は3着買うことにしている。

その3着をローテーションで着回しておけば悩む必要はないのだ。

店内はとても落ち着いた空間で清潔感もあり、まるで我が家。

駐車場に到着し、アルコール除菌を行いテーブル席へと着く。

ふぅ、落ち着くな…。

ファミリーレストランデリシャス 内装 石巻

デリシャスの創業者様…また来ましたぞ。相も変わらぬ光具合である。

オーダーは心から決めていた

『醤油らーめん』です。

以前は縮れ麺の中華そばをいただきました。

醤油らーめんは麺が違うのです。中華そばは特徴的な石巻らしい細縮れ麺を使用し、醤油らーめんは平打ち麺となっています。

麺が違うだけだよね?と思いますがその通りです。

でもわざわざメニューを二つに分けているには意味があると思いました。

注文を取りにきたお姉さんは相変わらずマスクが透けて見えるくらいの笑顔で迎えてくれます。

それだけで食欲は増し増しです。腹の虫の機嫌も極上です。

ファミリーレストランデリシャス 石巻 内装

実はここに友人と来たのだが編集カロリーを抑えるために割愛させていただくとして(笑)

明るくて開放的な空間はまるで我が家のようです。

いや、よく考えたら我が家は掘っ立て小屋みたいなのでこんな広くもなかったです…。

友人と他愛もない世界平和について議論していると醤油らーめんが到着しました。

ファミリーレストランデリシャス 醤油らーめん 宮城のラーメン

味玉サービスしてもらいました!めちゃくちゃ美味しそう〜♪

もう見た目がたまらないです!ナルトがとても良い!というかナルトが乗ってるラーメンってかなりノスタルジックではないですか?

ナルト、メンマ、ネギ、ワカメ、チャーシュー…たまりませんな〜香りも良いのだ。

塩味が抑えられた優しい味わいのスープ。

一口スープを…。

ファミリーレストランデリシャス 醤油らーめん スープ 石巻 美味しい 宮城のラーメン

う、美味い…解説するとかなり難しいのですが…。

てかラーメンのスープの成分なんて素人に判別できるわけないです。もう作ってる人にしかわかんない。

それくらい複雑に味が構成されてて特別これだ!と断言できるものがない。

ただ、香りが良くて美味いことはわかる!(語彙力が無い…)

ほどよい塩気がとても優しい味わいとなってます。ほんのりと鰹?のような香りがしました。

相変わらず私の舌は情報過多でサーバーダウンしてしまいました。

私の舌が国内最速のエックスサーバー並に高性能ならば良かったのですが…。

今年は何回もサーバーダウンしている私の舌です。

麺は平打ち麺。これも懐かしくてたまらない食感!

ファミリーレストランデリシャス 麺 平打ち麺 醤油らーめん 宮城のラーメン

麺はウェーブのかかった平打ち麺です。

あれ?これ?

中華そばの時とまた違う味わいです!

スープは一緒のはずなのにこうも味わいが変わるとは…。

わざわざメニューを二つに分ける意味がわかりました。麺が違うだけでもだいぶ印象の違うラーメンになるのですね!

しかもこの平打ち麺はなんとなくあの塩竈にあった

『らーめんつきみち』を思い出します。

現在は『村崎庵』というお蕎麦屋さんになっていますが、子供の頃にはラーメンというといつもつきみちに行っていた覚えがあります。

とても良いですね。

懐かしい味わいに思わず目頭が熱くなってしまいました。

まだ社会の闇に触れる前の無垢な少年だった時代に食べたラーメンの味は最高に美味しかったのを覚えています。

それにしても美味い…!ちょっとだけ大盛りにしなかったことを後悔してしまいました。

でもお昼は『らーめん奉蘭』でG風ラーメンを食べていたのでさすがにお腹に余裕はありませんでしたが…。

チャーシューは筋張った硬い肉!

ファミリーレストランデリシャス チャーシュー 硬い 石巻 醤油らーめん 宮城のラーメン

チャーシューもノスタルジックな筋張った硬いチャーシューです。

今どき珍しいのではないでしょうか?

最近は柔らかくて口の中に入れたら溶けるようなチャーシューが主流だったような気がします。

でも私はこのチャーシューがめちゃくちゃ好きです!

チャーシューがあまり得意ではないのは最近の柔らかいのは脂がスープに流れ出して少しクドくなってしまうことがあるからです。

チャーシューと言ったらこれだよこれ!!

この醤油らーめんは心の琴線にベタベタ触れまくってきますね!本当に美味い…。

醤油らーめんと言ったらベターなメニューだ。おすすめ看板メニューにも上がってくることは稀。

券売機でいったら上から二番目の左側に位置しているようなメニューだ。

シンプルで、オーソドックスで、迷ったらこれ!的な。

そのメニューすらも手を抜かずにこんなに美味しく仕上げてしまうなんてさすがとしか言いようがないですね。

普段は決して目立たないメニューだけどデリシャスの真面目な仕事ぶりが垣間見える最高の一杯でした。

ご馳走さま♪

…そうなると塩らーめんも気になりますな。

また来ようっと♪

ファミリーレストランデリシャス

住所:〒986-0861 宮城県石巻市蛇田新下沼32−5

電話番号:0225-93-0163

アクセス:三陸自動車道女川ICから約7分

駐車場:店舗専用駐車場あり

こちらのラーメン屋さんもおすすめ!

仙台中華そば東京屋の『東京(えど)ブラック』の大盛り。

PVアクセスランキング にほんブログ村

【健康】ランニングは人生を変える!1日30分だけでも効果あり!メリットとデメリットは?

ランニングで得られる人生へのプラスの効果が絶大!

走るという運動は全ての運動の基本となります。

走ることで全身の筋肉を使い、関節を動かし、心肺機能を高め、血流を良くし、脳を刺激するために心身ともに健康へと導いてくれます。

得られる効果としては

  • 心肺機能が高まり疲れにくくなる
  • 肩こり、腰痛の予防
  • 血流を良くし生活習慣病の予防
  • 体が若返り気持ちも前向きになる
  • 適度な疲労により睡眠の質が上がる

などとても素晴らしい健康効果があります。これは走らないと損しますね!

では逆にデメリットはあるのかというと

  • 時間がかかる
  • 天候によって走れない日がある
  • 無理なトレーニングで怪我のリスクがある
  • 日に焼ける
  • いつもお腹が減るので地味に食費に響く

などです。うーん、さほど大きなデメリットもなさそうですね。

人生100年時代へ!でも健康寿命は別の話!

定年制が廃止されるという動きが各企業から見られるようになりました。

その背景としては

年金がアテにならない!

という事情があるようです。人生100年時代と言われ死ぬまで働かなければならない時代が到来しました。

老後は年金で悠々自適…というのは逃げ切り世代のみで団塊の世代からは年金の減額が問題となり、氷河期世代からは支給開始年齢の引き上げとさらなる減額が危惧され、ゆとり世代になるとそもそも貰えないかもしれないとなり、Z世代に至ってはバカ高い保険料だけが徴収されるという悲劇に陥っていくかもしれません。

その時に我が身を守ってくれるのは丈夫な体です。

せっかく長生きしても寝たきりでは人生は最悪なものになってしまいます。

自分も家族も大変なことに…。

せめてピンピンコロリといきたいですよね。

天に召される直前まで快活に人生を謳歌しようじゃありませんか!

たった30分のランニングで得られる健康効果は医療費削減に貢献します。

人生で大きな買い物は家、保険、車となります。その中でも保険は一生涯続く負債なのですが、それよりも大きいのが自分にかかる医療費です。

どうしても年齢を重ねると薬の量が増えて友人と会うよりも医者と会う機会が増えていきます。

病院に行くための交通費、時間、薬代、診察料、さらには健康食品にサプリメントと自分の体にかかる費用負担は若い時と比べて格段に上がります。

しかし、ランニングは全くお金をかけずに30分程度でも大きな効果を発揮します。

健康は当たり前にあるものではなく積み立てていくものです。

筋肉も休んでばかりでは細くなり弱くなってしまいます。

健康な時、動けるときに貯めておく必要があるのです。

筋肉が衰えてから始めるのはとても大変ですし、怪我することが挫折へとつながります。

走れる内に走って筋肉を付けておきましょう。

まずは30分と決めて毎日歩く習慣を身につけていきましょう。

ウタ

お風呂に入る、歯を磨くなどは生活の習慣に取り入れていますよね?

どんな偉業でも日々の積み重ねがなければ達成は不可能です。

まずは30分歩くという習慣を生活の中に組み込むことから始めましょう。

雨や体調、猛暑などで外を出歩くのはちょっと…という時はリビングでテレビでも観ながら足踏みするだけでも大丈夫です。

しかし、その場足踏みと実際に歩くのでは使う筋肉が違ってくるのでなるべく歩くようにしましょう。

無理をしないことが前提ですが、

『ちょっとダルいなぁ…』

などと甘えが出てしまうとサボる口実になってしまうので考える前にまずは歩き始めるといった意識改革が必要です。

まずは30分歩くという習慣を身に付ける!

最初は速度や距離は気にしなくてオッケー!まずはフォームを意識して。

30分歩くことから始めて徐々にランニングへと移行していくのが良いです。

いきなりランニングから始めると怪我のリスクもあり、苦しさから挫折につながるので今の自分の筋肉量と運動神経に合わせてじっくりとトレーニングしていきましょう。

速さや距離はトレーニングしていく内に伸びていくのでまずは基本的な動きを体に記憶していくことから始めましょう。

最初はとにかく正しいフォームを意識してゆっくり歩きます。

自分の歩幅、足の高さ、連動する腰や腕の動きを意識しましょう。

猫背になっていませんか?

水平線よりも高く目線を上げて胸を張りましょう。

手はなるべく大きく肩から動かすように意識してください。

少し呼吸が乱れる程度で大丈夫です。

まっすぐ歩くように意識してフラフラと蛇行しないようにしっかりと歩きます。

お尻をキュッと締めて意識しましょう。お尻を意識することで下半身強化につながります。自然と姿勢も良くなるのでお尻は意識しましょう。

ここで大切なのは楽しいことを思い浮かべて運動することです。周りに人がいなければ満面の笑顔で取り組みましょう。

きっと気持ちも前向きになってきますよ。

顔の表情筋は感情にも直結しているので笑顔を作ることによって脳を騙すことができます。

退屈してると脳はどうしても生存本能からかネガティブな思考をしてしまうため、表情筋を動かして刺激することで逆の感情を作ることができます。

一ヶ月後はきっと素敵な自分に近付いてるはずです。

最初の一ヶ月は正しいフォームで取り組み30分歩くという習慣を生活に組み込んでくださいね。

ランニングの効果は徐々に現れ始める。

一ヶ月後はランニングへと移行していきます。

ここまで頑張れたらきっと意識も体も変わっているはずです。

体も引き締まり、顔も小さくキュッと引き締まっていることでしょう。

最初にランニングを始める前の体や体重計の写真など撮影しておくと一ヶ月の変化に驚くと思います。

今回はここまで。

次回はもっと掘り下げたお話をしたいと思います。

ランニング愛は自分を救う!!

↓チャレンジ精神も身につきますよ!

【 ランニング 】ラントリップ&バイタリティのVRWCに初参加した話その1

↓基本的な筋トレを行い動ける体に!

【筋トレ】初心者から始める腕立て伏せで動ける体になろう!

PVアクセスランキング にほんブログ村

石巻の人気ラーメン店『 らーめん奉蘭 (ほうらん)』のG風ラーメンがガツンと来る美味さ!

G系ラーメン?いや、G風ラーメンが美味い!!

休日の昼に石巻の人気店

らーめん奉蘭(ほうらん)

でG風ラーメンを食べてきました!

石巻はラーメン激戦区!その中でもひときわ個性を放つ店『らーめん奉蘭』

とある休日、私は駐車場に立ち尽くしていた。目の前には緑色の建造物。

らーめん奉蘭 外観 石巻 らーめん パークイン石巻

パークイン石巻

というビジネスホテルがあるのですが、立地的にあまり目立たないのだけど建物の色で覚えている人も多い。

「あ〜、あの緑色の?」といった感じで。

その一階に入っているラーメン店が『らーめん奉蘭』であ〜る!!

まだ開店前だというのに駐車場で待っている人もいる人気店です。

しばらく待って開店時間を迎えると颯爽とお店の中へ。『オープン・ザ・アタック』である。

入り口入ってすぐアルコール消毒をし、右側にある券売機で食券を買います。

このお店はG風ラーメンからあっさりの中華そばがあります。やはりここはG風ラーメンをチョイスしました。

らーめん奉蘭 ラーメン 石巻 内装 

店内はとても清潔に保たれておりまして、結構座席数もあるので家族連れも安心です。カウンター席もあるのでおひとり様も安心ですね!

おや?テーブル席にメニューかありますね。そういえば券売機の写真撮り忘れました…。

らーめん奉蘭 ラーメン メニュー 石巻 人気店

メニューはこちら。G風まぜそばも気になる〜!次回はまぜそばいってみようかな!?

G風ラーメンとはいえビシュアルはG系そのもの!

ほどなくしてラーメン着丼!

らーめん奉蘭 G風ラーメン ラーメン 石巻 人気店 

分厚いお肉がゴロンと入っており野菜がてんこ盛り。まさにビジュアルはG系そのもの!

たっぷりの刻みニンニクと脂がかけられています。こらは食べ応えありそうだッッッ!

颯爽と割り箸を割り、ガッと麺を掴んだ瞬間!!

バキャッ!!と音と共に箸が折れました…(泣)

らーめん奉蘭 石巻 ラーメン 人気店 G風ラーメン

なんて不吉なんざましょ!

でも心は折れません!

申し訳なかったけどもう一本取り出して仕切り直しです。

麺はワシワシな太麺ではなく中太麺を使用しています!

らーめん奉蘭 麺 ラーメン 石巻 人気店 

なるほどこれだからG風なんだね!

ワシワシと食べる感じではなくズルズルと食べられますね。専用の太麺を用意すると調理時間もかかるし、どうしても需要に偏りが生じてしまい廃止しなければならないメニューも出てきてしまうだろう。

全体的なコストアップにもなってしまう。

そこのバランスを考えればゴリゴリのG系に仕上げなかったのも頷ける。

こちらはあっさり系中華そばも用意してるので、G系ユーザーだけで混み合うのも問題が生じるわけで店舗を運営していく上での戦略ではまさに的を得ているような気がする。

あえて真ん中を取るというスタンス。

でも味は最高だ。実にこってりガツンとしている。そしてお肉もホロホロと崩れる柔らかさ。

まるでツナのようだ。

スープはかえしが効いたガツンと来る濃い味!

スープは乳化こそしていないがかえしがガツンと来る濃厚な味わい。その割には塩分が抑えられてて豚の旨味が口の中に広がる。

らーめん奉蘭 石巻 ラーメン 人気店 スープ G風ラーメン

ほどよい塩加減で思わずスープまでスルスルと飲んでしまう。

こらはなかなか美味しいスープ。もやしとの相性も抜群ですね!

スープまで飲んでしまいました。

最初は結構なボリュームだと思いましたが、いざ食べ始めてみるとスルスルと食べられちゃって気が付いたら無くなってました。

これは他のメニューもかなり期待しちゃいますね!

ごちそうまでした!また来ようっと♪

らーめん奉蘭

住所:〒986-0805 宮城県石巻市大橋2丁目8−6

電話番号:050-5304-1669

営業時間:11時〜14時 17時〜20時

駐車場:向かい側に専用P有り

超雑記ブログなのでいろいろ書いてます!

ファミリーレストランデリシャスの限定麺『BACK FAT (NIBOSHI)』が美味かった件!

【4コマ漫画】猫は液体だろ!?あいらぶ日曜日!

【ラーメン】麺初め!支那そばやのかけらーめん大盛り+味玉

【広告】ブログ始めるならエックスサーバー

Audibleオーディオブック出版 完全攻略マニュアル: 副業として毎月の収入アップを実現させるオーディブル出版ノウハウを公開!

新品価格
¥480から
(2022/8/3 06:42時点)

PVアクセスランキング にほんブログ村

ファミリーレストランデリシャスの限定麺『BACK FAT (NIBOSHI)』が美味かった件!

ファミリーレストランデリシャスの限定麺の最終進化形を堪能す!

石巻にある人気のファミリーレストランデリシャスで恒例の限定麺が開発されました。

これは私も参上せねばなるまいと思っていたのですが隣県での仕事で帰りが遅くてたどり着けてませんでした。

先日は上手く突撃することができたのですが、昼に塩らーめんを食べていたのでとんこつらーめんをチョイスするという暴挙に出ました↓

ファミリーレストランデリシャスの限定…いや、豚骨ラーメン大盛り!トンでもない量にあたふた!?

その間にも限定麺は終了間近になってきて正直焦りもう食べることはできないのではないかという諦めかけていたその時!

不幸にも…運が悪かったのか

蜂に刺されて長期療養するはめになりまして!

奇跡的にデリシャスに行くことができました(元気じゃん?と思われるがめちゃくちゃ体調は悪かった…)

お店に到着し颯爽と『限定でお願いしゃす!』と注文しました。しかも限定最終日!

まさにファイナリストとなり、私の気分はアゲアゲです。

みそ漢 ラーメン ファミリーレストランデリシャス

入り口では『みそ漢』の歌舞伎者オーナーがお出迎えです。

【ラーメン】みそ漢の三十路!

仙台燕沢にあるお店なのですがめちゃくちゃ美味しいんですよね。また食べたいと思ってますが距離的に難しいところです…。

日清食品 日清爆裂豚道 強ニンニク醤油ラーメン 111g×12個 (袋麺 インスタント)

新品価格
¥1,700から
(2022/7/29 08:22時点)

限定麺BACK FAT登場!!

大盛りといきたいところでしたがなにぶん体調が悪くて食べきる自信がありませんでした…!

ファミリーレストランデリシャス 限定 石巻

割り箸を割りーの…その前に香りを…

蜂刺されのダメージで鼻が鈍感になっているのですが煮干しの香りがしますね!

贅沢な煮干しの香りと背脂の旨味が合わさった絶妙なスープ!

ファミリーレストランデリシャス 限定 スープ ラーメン

背脂の甘みと煮干しの香りが乾いた口の中に広がります!!

海苔の風味がとても際立ってる感じ。情報量が多すぎて舌がサーバーダウンしてしまいそうだ!

デリシャスはファミリーレストランで中華メニューもとても豊富なのに限定で仕込むなんてすごいと思いましたよ。

ラーメン専門店でもレギュラーメニューの他に仕込むなんてなかなかできることではないと。

麺は柔らかい半生麺。ストレートなのによくスープを絡ませる!

ファミリーレストランデリシャス 限定 ラーメン 麺 石巻 人気店

先日、とんこつらーめんでいただいた半生麺ですね!ストレート麺なのにスープをよく絡ませてくれるので啜ると同時にスープの旨味が広がり、柔らかい食感は上質な…あのよく懐石料理に出てくるような…えっと…語彙力が無さすぎて表現できなひ…!

あのやたら大きい雅な器にちょこっとだけ入ってる麺みたいな…

ラーメンじゃなくて『らぁ麺』とか表現されそうな麺です!

ファミレスってレベルじゃねーぞ!

物売るってレベルじゃねーぞ ファミリーレストランデリシャス 店内 ラーメン 宮城 石巻

別にファミレスをディスるわけじゃないのですが、意識高い系ラーメン屋で食べられる逸品が盛り沢山で食べられるわけです。

頭にタオル巻いて腕組した店主の写真が店内に貼られてラーメン川柳が散りばめられたようなお店のお高いラーメンが腹一杯食べれるのです!

そんな高級感のあるラーメンがたくさん食べられるのです!なんて贅沢なのッッッ!!

私は感動のあまりヘナチョコな握力で割り箸をへし折りそうなくらい感動した。

具材は選ばれし精鋭達!メンマ、味玉、刻み海苔、ネギ、チャーシュー!

ファミリーレストランデリシャス メンマ ラーメン 石巻 人気店 限定

極太メンマです。たぶんこの丼の中で一番固いやつです。コリコリした食感は楽しいです。てか私はメンマ大好きです。

君と夏の終わり将来の夢〜♪…あれは『めんま』ですね!

あの日食べた麺の名前を僕達は忘れない…。

ファミリーレストランデリシャス 限定 石巻 人気店 ラーメン 宮城

これは…鶏チャーシュー!?ちょっと独特の食感。

ファミリーレストランデリシャス 限定 ラーメン 石巻 味玉 人気店

味玉もいい仕事しています♪

日清食品 日清爆裂豚道 強ニンニク醤油ラーメン 111g×12個 (袋麺 インスタント)

新品価格
¥1,700から
(2022/7/29 08:22時点)

ファミリーレストランデリシャスの本気を見たっ!

デリシャスってファミリーレストランなのでメニューがすごく豊富なんですよ。

その中で限定に挑む。そしてお客を楽しませる。さらにTwitterまでやってる。

もうすごすぎてグウの音も出ない。もちろんお店に入る前はお腹はグゥグゥ鳴ってるんですが今は腹パン。

ラーメン専門店ではないのでラーメン情報誌などではお見かけしたことはないのですが、誰でも気軽に入れるファミリーレストランの形態を崩さずにラーメン専門店に負けないラーメンを提供してくれるので老若男女人気があるのもうなずけますね。

飲食店苦境時代における戦略とは!?

時代はまさに飲食店苦境の時代。戦争、疫病などによる原材料の高騰に加えて、老後の不安による倹約志向によって外食する人が減ってきている。

美味けりゃ客が勝手に来る時代ではなくなりました。

かさばる原材料費、光熱費によってメニューの値上げもしなければならない苦渋の決断を迫られる。

雑誌に掲載されればビッグウェーブ的に客は来る。しかし一度行列店になってしまえば常連が離れるリスクも抱えなければならない。

ビッグウェーブは引きも大きい。

広告を出さば金がかかる。

そこでSNSを活用する。元手はかからない。拡散力が大きいTwitterを活用して新規客も掴む。もちろん常連も大切にし、味も進化させつつ飽きさせない。

そして入り口のみそ漢ポスターからわかる通りラーメン屋同士のつながりが深いようです。

これはお互い刺激し合うことで切磋琢磨し、宮城のラーメンレベルの底上げになっているのではないかと。

そんなデリシャスの戦略は多くの人の心を掴み現在も大賑わいだ。

ファミリーで訪れていた子どもたちも成長し大人になって自分の家族を連れてやってくる。何世代にも渡って愛されるお店になっていくのでしょう。

ファミリーレストランデリシャス

住所:〒986-0861 宮城県石巻市蛇田新下沼32−5

電話番号:0225-93-0163

新型コロナウイルスが猛威を振るってます!

お店では感染対策をしておりますが、帰宅後もきちんと手洗いとうがいをして感染予防に努めましょう!

免疫力を高めるために適度な運動と睡眠を心がけましょう!

美味しい物を食べて元気になりましょう!

超雑記ブログなのでいろいろ書いてます!

ファミリーレストランデリシャス の限定メニュー!『汁なし煮干しブラック』400g爆食しました!!気になるそのお味は!?

【ラーメン】食べ納めメン!支那そばや石巻の塩かけらーめん大盛り+味玉

トヨタ 新型 『 クラウン 』発表。しかし…少しダサいと早くも酷評?クロスオーバー設定でハリアーとの住み分けは?

PVアクセスランキング にほんブログ村

【 ランニング 】ラントリップ&バイタリティのVRWCに初参加した話その1

住友生命バイタリティは楽しく運動して未来を創造する保険!!そこから繋がるアクティビティが楽しすぎた!

私は住友生命『バイタリティ』に加入しております。

これは運動習慣を取り入れることで将来的にかかる医療費を削減するというまったく新しい視点の保険です。

人生100年時代と言われる時代になりましたが健康寿命は大体70代後半だといわれております。

そこで現役時代から運動を意識した生活を取り入れることで健康寿命を伸ばし健やかな人生を手に入れようということです。

このバイタリティは実によく出来てるプログラムだと感じます。

まず

運動嫌いに運動をさせることは猿に芸を仕込むよりも遥かに難しいのです!!

これは紛れもない事実です。

長い人生において『シックスパック』を手に入れられる人はほんの一握りです。その多くはだらしないボテ腹人生を送っています。私もその一人でした。

ですが今から5年前のお盆休みにポテチを食べながらソファーに寝っ転がりYouTubeを観ていました。

その時に観ていた動画がこちらです。

T-trainingさんの最初の動画です。これには衝撃を受けました。そしてテレビ画面を消したディスプレイの反射で自分の姿を見た時はそれ以上の衝撃を受けました。

まるでトド!!いや、トドそのもの!!

私は悔しさのあまり歯軋りをし、とりあえずポテチを食いつくしその袋を握りつぶしました。その日からトレーニングすると心に決めたのです!

しかし生来の体の弱さから運動は敬遠しておりました。ナチュラルな身体能力で生きてきました。

住友生命バイタリティには運動を楽しくさせる仕掛けが盛り沢山!!

そこでバイタリティですが実によくできたプログラムで運動嫌いでも運動を楽しくさせる要素がたくさんあります。

まずはバイタリティポイント。これは歩いたことでポイントが貯まります。

8000歩…20ポイント

10000歩…40ポイント

12000歩…60ポイント

これを一週間ある数値まで貯める

『アクティブチャレンジ』

というものがあります。

これをクリアーするとルーレットを引くことが出来るのでその結果によって

ローソンのスムージーなどドリンク類

スタバの500円チケット

などと交換できます!さらには募金も出来るので社会貢献もできます。

さらなる特典はホテル宿泊代金40パーセントオフ!!ゴールドステージが熱い!!

ランクがありましてブルー、ブロンズ、シルバー、ゴールド。

このランクに応じて保険料が割引になる神システム!!さらにゴールドに達すると

ホテル宿泊代金40%オフ!!

ほぼ半額で宿泊できるんです!年5泊までですがこれはかなりお得だと思います。

でも私は休みが日曜日しかない上に有給休暇制度もなく自己都合でそうそう休めないので利用したことは一度もありません…。

その運動嫌いを運動させるためのモチベーションアップに取り組まれてるのがバイタリティ。提携しているのが『ラントリップ』です。

こちらはラン&ウォークに徹したアプリを開発しているところでたくさんのランナーが利用登録しております。

どうしても孤独に取り組みがちなランナーにとって走るということは自分との戦いです。

ですがラントリップがあれば全国のランナーと繋がることができて交流もできます。

走るのは一人じゃない!!

このアプリは実に楽しいです。あの人も走ってるんだ…と思うと自分も走りたくなりますね!

その中のイベント『VRWC』にチャレンジいたしました!

VRWCとはバイタリティとラントリップが毎月第4土日に開催するイベントでバイタリティ加入者がたくさんのバイタリティポイントが稼げるイベントとなっております!

たくさんのポイントの他、抽選で豪華商品が貰えるというとんでもない太っ腹なイベントで多くの加入者が参加しております。

アプリの中で『ジャーナル』というものがありまして、タイムラインのようなもので各々参加者達の投稿を見ることができます。

私はこのVRWCに初めて参加することになりました。

今までは土曜日しか開催されておりませんでした。

世間は週休2日制ですが私の業界ではオンリー日曜日しか休みがありません…当然参加すら叶わず悔しい思いばかり募ってました。

それが土日開催となったものだから跳び跳ねる思いでエントリーしました!

しかし…肝心の私の体は交通事故で後遺症を抱えてしまいまともに走れる状態ではありません。

【交通事故】浪漫号弐号機爆散!!プリウスミサイルにて撃墜!!

とりあえずは15kmウォーキングに参加しました!

ええ!?いきなり!?と思うかもしれませんが目標は高い方が乗り越えた時の喜びは大きいのです。

挑戦はしないよりもした方がいい!

VRWC開催まで少しずつですが、練習を重ねて調整しておきました。連続歩行15kmはさすがにできませんでしたが練習にはその3倍は歩いてます。

完走を目指すのが理想ですが、例えダメでも次に活かせばよい!

そしてVRWC当日を迎えました。

まずはラントリップのアプリを立ち上げます。

ラントリップアプリから計測できるようになりました。ホーム画面の右上にある紙飛行機みたいなマークをタップします。

切り替わった画面で下のスタートをタップすると計測開始です!

一応ルールとしては連続したアクティビティであること。信号待ちや水分補給のためにコンビニに立ち寄るなどはOKです。

気を付けたいのは長いトンネルや屋内などでGPSが計測されないと無効になる可能性があるので事前にコースをチェックしておくと良いです。

個人的には直射日光を浴びたくないので屋内で取り組みたいところですが致し方ありません。

ではスタート!!

VRWC15kmウォーキング開始です!

とても気持ちの良い陽気です。時刻は朝の5時。空気もまだひんやりして警戒にスタートしました。

一応ゴールは三時間を目標にしてます。

ウォーキングの良さは景色を楽しみながら歩くことで心身共に元気になれること!

交通事故の怪我がまだ完治してないのですが、なるべく正しいフォームで早歩きすることを重視します。

呼吸も乱れもなく、全身の筋肉が動いてるのを意識します。

そして車で走ってたら気付かない風景の細かいところまで観察します。頬に流れるそよ風…気持ちいい。

そういえばいつも下を向いて歩いてた。腰を痛めてからは足元を確認しながら歩くことが多かったためだ。ここは水平線を見るように背筋を伸ばして歩いてみよう。

と言いつつ足元に咲く花に目を留めてしまいますね。

大人になると忙しくなってしまい移動そのものがただの過程になってしまいます。移動を楽しむ、ましてや徒歩で散策する機会はだいぶ減っている気がします。

人生100年時代とは言われますが実際に健康寿命を考えたら70代後半だと思います。それまで健やかに過ごす秘訣は

  • 食事…バランス良く適量を
  • 運動…1日8000歩相当
  • 睡眠…1日7時間程度

だと思っています。その他に心を豊かにするには映画鑑賞や読書など文化的なものに触れるのもいいですね。

人生何事もバランス良くです。

できれば労働も6時間にしてほしいのですが…。そうしたら日本は誰もが健康になれるのに…ねぇ。

4キロほど歩いたら日が昇ってきました。これは完全に帽子を被ってこなかったことを後悔しました。

まだ足には余力があるのですが暑くなると体力の消耗が激しくなります。じんわりと汗が滲み出てきました。

つまらないことを考える暇があるからとりあえず走ろう!

人間は暇になるとネガティブな考えを起こしやすくなります。なので仕事をしている内はよいのですが退職した途端に不安に似た気持ちが広がっていきます。

これは人間に残された生存本能のようなものなので健康な人でも暇になると陥りやすいものです。

なので暇だなぁと感じたら走るか歩くと改善されます。

無職になり暇になったら職探しついでに歩くといいですね。

…できればそういう暇は得たくはありませんが…。

途中ランナーの女性とすれ違いました。

「おはようございます!」と元気に挨拶されましたが急なことなので私は「ザス!」としか挨拶できませんでした…。

ランナーの人って朗らかな人が多いですね。

およそ半分まで到達しました。自動販売機で水を買います。少量ずつ口に含んでいきます。一気にゴクゴク飲むと結構体力を消耗するようです。

おや?何かいますね?なんだろう?

キツネですね!だいぶ痩せてるキツネです。思わぬ出会いがありました。ウォーキングならではの瞬間です。

美しい田園風景を横目にひたすら歩きます。これからの人生において今日のチャレンジは決して忘れられないと思います。

こうしてブログに記事として残せるのも嬉しいですね!

何年後かに読み返すと感慨深いものがあるのではないでしょうか?

人生は一方通行です!今頑張らなくていつ頑張るの?

ゴールまであと少しです。体力は8割消耗して感じです。足も少し痛い。

そういえぱランニングシューズではなくスポーツサンダルでアクティビティにチャレンジしてました。無謀だったかもしれません…専用のランニングシューズは必須ですね!

【 ワークマン 】ランニングシューズの アスレシューズウォッシャブル が安い軽い清潔!

仕事でクタクタに疲れてはいるのですが運動でクタクタに疲れるって大人になるとなかなかないと思います。

基本的に大人は疲れたくないのです!

なのでついつい楽をしてしまいお腹だけが立派に育まれます。そのまま年齢を重ねてしまうと筋肉は衰えていくままなので寝たきりに近付いてしまいます。

私もそんな未来が待っているのかもしれません…。しかし、このアクティビティにチャレンジしたことでそんな悲惨な未来を変えられそうです!

ランニングは未来を変える最高のアクティビティだ!

そして迎えたゴール!!ウォーキングとはいえ15kmは故障中の身としては壮絶でした。

風光明媚な松島の景色を眺めながらクールダウンしていきます。初夏なのにやたら暑くてフラフラしますね!

とりあえず長距離ウォーキングの効果はかなり実感しました。ランニングならばもっと効果は高いものになります。

ランニングの効果は人生を好転させるメリットだらけ!

実感した効果としては

  • 気持ちが前向きになる
  • 景色を眺めることで気分転換になる
  • 目標を達成することで自己肯定感が高まる
  • 血糖値をコントロールすることで体調を整えることができる

といった具合です。

そして今回のVRWCで次回への対策としては

  • 前日はきちんと睡眠を取る
  • スタートは日の出前早朝が望ましい
  • ランニングシューズが必須
  • 日焼け対策が必要
  • なるべく空気抵抗を減らす服装

ということでした。

前日は3時間程しか寝ておらずに体力が十分ではなく、なおかつ寝過ごしてスタートが遅くなりました。

それにより直射日光を浴びてしまうことで体力の消耗が激しくなりました。

服装も汗を吸収してしまうと肌に張りついて重くなってしまうダボダボのチノパンを穿いていたのでそれも体力の消耗に繋がりました。

今回の失敗を経て次回はもっとより快適にVRWCを楽しめるように対策をしたいと思います!

ランニング&ウォーキングは人生を変えます!

走るということを意識するだけで食事、飲酒もある程度自主的に制限できますので元手がかからない未来への投資としては最高のものだと思います。

もっとランニング&ウォーキングのユーザーが増えて意識が高まってくれば医療費の削減にも繋がり国家レベルでの節約に繋がると思っています。

健やかで明るい未来のために今、あなたも楽しく走りませんか?

走ることで未来が変わる。そして仲間と繋がる。

住友生命のバイタリティとラントリップは毎日を楽しくしてくれるアクティビティです!

次回のVRWCのためにトレーニングを積んでおきます!!

ラントリップ
ラントリップ
開発元:Runtrip.inc.
無料
posted withアプリーチ

孤独な人生からの脱却はとりあえず走ることから始めよう!

↓こちらは今回の成績です。

次回は3時間をクリアできるように頑張ります!

【広告】ランニング後はタンパク質の補給を!

↓他の楽しいブログ見る?↓

【 ラーメン 】ファミリーレストランデリシャスのえびそば大盛はボリュームも味も満点満足!!

【 ラーメン 】仙台の麺や 鳳園 (ほうえん)の支那そばはサンドウィッチマンも愛した郷愁の一杯!

PVアクセスランキング にほんブログ村

ファミリーレストランデリシャスの限定…いや、豚骨ラーメン大盛り!トンでもない量にあたふた!?

石巻の人気店『ファミリーレストランデリシャス』の限定麺の賑わいに反して豚骨ラーメンをチョイス!

Twitterで賑わいを見せるデリシャスの限定麺。果たしてその味とは!?気になるけど今回はあえて豚骨ラーメンにしました!

ファミリーレストランデリシャスの限定麺とは?

石巻の店『ファミリーレストランデリシャス』ではたまに限定で作るメニューがあります。

過去には

【 ラーメン 】 ファミリーレストランデリシャス の限定味噌かけラーメン

【ラーメン】食べ納メン!ファミリーレストランデリシャスの限定四川麻婆まぜそば

などがありたくさんのお客さんを楽しませております。

当然この時もTwitterでは大賑わいを見せてました。

私はというと遠距離通勤と腰痛が重なりなかなかお店に出向くことができなくてTwitterで上がる画像から味を妄想する日々が続いてました。

当然限定なのでいつまでもやるわけではありません。

日曜日…。

私はお昼は支那そばや石巻さんで塩らーめんを食べました。

支那そばや石巻の塩らーめん大盛りと味玉!佐野実継承の味!

どうしても支那そばやのラーメンが食べたくて我慢できませんでした。いつもより遅い時間に食べましたが満足しそのまま帰宅。昼寝をしながら考えていました。

案外腰の調子が良いなと。これなら多少遠出しても大丈夫かもしれない。

それで思い出したのがデリシャス。夕食はデリシャスに決めました!

ファミリーレストランデリシャス 外観

夕方はなるべくピークをずらしました。おそらくは18時前後のピークは避けようと。

デリシャスはファミリーレストランなので4人がけテーブルとお座敷しかありません。

おひとり様がテーブルを占拠するのはしのびない。というわけで向かいましたがさすがは人気店!!ラストオーダーも近い時間なのにほぼ満席!

すごい人気だよ~。待っている間に備え付けられているメニューに目を通す。もうすでに心に決めていた。

ファミリーレストランデリシャス メニュー

あえて限定ではなく『豚骨ラーメン』を選んだ!!

しばらく待って席に通されスタッフのお姉さんから

「限定ですか?」と聞かれたが私は

「豚骨ラーメン大盛りで!」と答えてしまった。

というのも今回の限定は塩煮干しのラーメン。昼に塩らーめんを食べてしまったがために『塩かぶり』になってしまうので以前より気になっていた豚骨ラーメンをチョイスしました。

ラーメン屋でもないのにラーメンメニューが充実しています。それも専門店に負けないくらい美味しい上に量が多いのも嬉しい限り。

ここで誤解を招くかもしれないが安くはないです。ワンコインで大盛りが食えるなんて都合の良い話があるわけない。

それなりの値段でたくさん食べたいのだ!

安くて量が少ないと食べたあとに(もうちょっと食べたかったな…)という気持ちになるのが嫌なのです。

どうせなら(もう無理!食べられない!)くらい食べたい夜もある。そんな日はデリシャス!!

注文しひと安心したらお姉さんがやってきて

「麺を限定の半生麺でいかかですか?」という提案があったのでそれは是非とも!と思わぬ形で違う限定に出会うことになりました。

ファミリーレストランデリシャス 内装
もう冷やし中華の季節だねぇ…。

実は私は冷たい食べ物があまり好きではなくて、暑い日でも熱いラーメンを食べたいのです。

なぜか?

冷たい分損してる残念な気持ちになるからです!!

これ貧乏性なのかな?冷やし中華って家でも作って食べられるしわざわざ店で食べるか?などと偏見を持っているのですが、お店の冷やし中華ってすごく豪華なんですよね。

と考えていたら

ファミリーレストランデリシャス 豚骨ラーメン

着ドーン!!

写真だと伝わらないけどすごく大きい丼です!これにたくさんのスープに麺が入ってる…というよりは

麺の隙間にスープが詰まっている!

という表現がしっくりくるかも。

最近のラーメン屋のステルス値上げに反する量ですよ、これは。

デリシャスで豚骨ラーメンを食べる人はどれくらいいるのだろうか?そんなに多くはないのか?

ウェブ検索してもなかなか出てこないであろうデリシャスの豚骨ラーメンです。これはかなり美味しそう!!

しかし…私のスマホの不具合でなかなか撮影が進まず気持ちが焦ってきます…。

スープは意外とすっきりしいるけどコク深い!

ファミリーレストランデリシャス 豚骨ラーメン スープ

さて一口…おや?おやおやおや?

なんか味わったことのある味!これは

なんとなくうまっかっちゃんぽいあっさりした豚骨スープです!

九州の味うまかっちゃんを食す!

クリーミーな豚骨ではなくあっさりながらも出汁感がある味。これは懐かしい味ですね!

麺はしっとり細麺の半生麺は優しい食感!

さて、麺は

ファミリーレストランデリシャス

ここで

割り箸が上手く割れない呪い発動!!

この僅かなウェイトバランスが今後の展開に大きく響かなければよいが…。

ファミリーレストランデリシャス 豚骨ラーメン 麺

麺はしっとりした食感。とても柔らかい。素麺のような感じですね。限定麺ではこの麺を使っているようで、なるほど塩スープには合うかもしれない。

具だくさんで食べ応え抜群!!

ファミリーレストランデリシャス 豚骨ラーメン キクラゲ

キクラゲがたくさん入ってて嬉しいですね。キクラゲって単体で食べても味もそっ気もないくせに他の食材と食べるとコリコリした食感が一気に引き立つんですよね。

ファミリーレストランデリシャス 豚骨ラーメン チャーシュー

筋張ってて固いチャーシューです。これがめっちゃ好きなんですよ!

柔らかくて口の中に入れるととろけるチャーシューよりこういう固いチャーシューが大好きです!

ファミリーレストランデリシャス 豚骨ラーメン

しかし食べても食べてもいっこうに麺が無くなりません…丼の底から湧いてきてるんじゃないかって思うくらいの爆盛りです。

ラーメン☆ビリーの特盛(麺600g)を制覇したことがあるんですが体感的にそっちよりも多く感じる…。やはり太麺と細麺では全然違うものです。

言い訳をするとお昼に少し遅い時間に食べたので消化が追いついてませんでした。

でもなんとか固形物だけは完食!!

ふぅ~…大盛り注文しときながら残すなんて最悪のパターンは回避しました。

すごい量でした。

美味しくてお腹いっぱい食べられるなんて最高じゃありませんか。

今回は初豚骨ラーメン大盛りということでなかなか苦戦しました。量が…本当にすごい!

スープもファミリーレストランらしい優しい味付けで美味しく食べることができました!

他にも気になるメニューがたくさんありますね~次は何を食べよっかなぁ〜♪

ファミリーレストランデリシャスの店舗情報

住所:〒986-0861 宮城県石巻市蛇田新下沼32−5

電話番号:0225-93-0163

駐車場:店舗前に広い駐車場あり

営業時間:昼11時〜14時45分 夜17時〜20時

定休日:毎週火曜日

注文方式:着席のち対面での注文。呼び出しベルあり。

デリシャスの公式ホームページ

PVアクセスランキング にほんブログ村

支那そばや石巻の塩らーめん大盛りと味玉!佐野実継承の味!

ラーメンの鬼、佐野実から継承されたラーメンが宮城で味わえる!

石巻と言えば細縮れ麺とあっさり鶏ガラスープという伝統的な中華そばが主流だ。

その石巻でも人気店なのが

『支那そばや石巻』

である。

この店はあのラーメンの鬼「佐野実」氏に弟子入りして修行した前店主がやっていたが今は引退して二代目店主が切り盛りしている。

二代目店主はまだ若いのにきちんと味を継承しつつ新しい店のスタイルと味を模索しているなかなかのやり手である。

私が十数年前初めて支那そばに入った時はまだ佐野実氏は現役で店の雰囲気も彼の意思を踏襲していたようだった。

店先にはスープの出来具合によっては臨時休業するという旨を提示してあったし、店内は静かに!と書いてあった…かどうかは記憶に無いがとても静かな緊張感溢れる店だった気がする。

だが二代目店主になってからは雰囲気は変わり誰でも気軽に立ち寄れる店になったと思う。

カウンターに一人で座れる子供なら全然大丈夫!

日曜日ともなれば行列が出来るが提供が爆速なので並んでいても回転が早いです!!

水はセルフサービスなので水を汲み席に座ってスマホを取り出してTwitterに「ラーメン食べるなう!」なんて呟いてる内に気が付いたら目の前にラーメンがあるくらいだ。

以前はほぼ毎週通ってましたが、仕事で遠距離通勤と腰痛が重なり足が遠退いていた。

平日はカップ麺すら食べないので麺欲が限界に達していまいた。

店に到着すると数人の並びが発生していた。嬉しいねぇ、ガラガラよりもこういう状況の方が好きだ。食券を購入し椅子に座ってると10分もしない内にご案内。

あっという間に着丼!

塩ラーメン大盛り+味玉

最近スマホカメラの調子が悪くて立ち上がりが遅くなり、画面も暗く写るようになりました…。

私はラーメン撮影にかける時間は10秒と決めてます。

なぜなら…

提供された瞬間がラーメンの食べ頃なんです!!

時間を追うごとにスープは冷めていき麺も伸びていく…ベストコンディションで食べるのは提供されてすぐです!

ああ、すぐにカメラ立ち上がらないのがもどかしい…。

さて、相変わらずの美しい盛り付け…香りも良くて思わず笑みがこぼれてしまう。

スープは洗練されたあっさりながらも深い味わい!

とても深い味わいのスープです。これは丼の掬う箇所によって様々な味が楽しめます。

まずは純粋に手前から掬えば淡麗な塩味。チャーシュー付近から掬えばこってり風、フライドオニオン付近から掬えば香ばしいフレンチ風味のスープに。葱も加えてキレの良い味わいに…などと様々な場所からスープを飲んで変わる風味の味わいを楽しみます。

麺は歯切れの良い極細ストレート麺は最高のうまさ!

全粒粉入りの麺はスープの絡みもよく、噛んだ食感も素晴らしい!

ここはゾゾゾ!と音を立てて食べたいものだ。この淡麗な味わいと喉ごしはまさにハイエンド化されたラーメンの頂点に近いと思う。

でもラーメンはたくさんあるのでその中でランキング付けて1位とか決めるのは不可能だと思う。

中にはラーメン特集にも載らない小さな町中華屋のラーメンが最高だと言う人もいる。

ラーメンってなんだろう?

その疑問に辿り着いた時、私は考えました。

時代を象徴する味ではないかと。

つまり、自分の人生の中でもっとも美味しく食べられたラーメンこそが真のナンバーワンなんじゃないかな?

それはやがて思い出となり、思い出の中でしか味わえないものになっていく。

子供の頃、らーめん山岡家で家族で食べたラーメンの味はその時しか味わえない。

大人になって一人で食べる山岡家のラーメンは同じものだけど、やはり味は一緒でも少し違うものだよね。

今の人生で今の時代で食べられる支那そばやの味は最高のものだよ。

と物思いに耽りながら夢中で麺を啜っていると店主さんからワンタンをいただきました♪心遣い感謝致します!!

厚い皮に覆われややスパイシーな感じの旨味がある肉が良いですね。

お酒のつまみにも良さそうです♪

最後のワンタンを平らげて

味玉を食べます。こちらの味玉はとても味が濃くて美味しいです!!

濃密な黄身が舌にまとわりついて本当に美味い!

気が付いたら丼の中から全てのものが消えて私の胃袋の中に収まった。

はぁ~美味しかった…!

支那そばや石巻のラーメンは最高の一杯でした。

食べ終えたら水を飲み干し颯爽と店を出る。

相変わらず美味い…こんな美味いラーメンが低価格で食べられるのは嬉しい。また来ようっと♪

☆店舗情報☆

支那そばや石巻

住所…〒981-0501 宮城県東松島市赤井鷲塚11

\公式Twitter/

支那そばや石巻公式Twitter

超雑記ブログなのでいろいろ書いてます!

【 ラーメン 】 支那そばや石巻 の塩かけらーめん

【 ラーメン 】ファミリーレストランデリシャスのえびそば大盛はボリュームも味も満点満足!!

【 レビュー 】絶対に失敗しない即席袋麺!? マルちゃんズバーン !背脂濃厚醤油味を食す!

PVアクセスランキング にほんブログ村

【 狩人 】熊そば!?野生の味を堪能せよ!日本最強の野獣を食らう!スタミナ抜群!

栗原市六日町に街歩きに行った際に『 狩人 』で食べた熊肉を使ったそばを食べてきました!

昭和レトロな町並みを求めてフラフラと散歩しに行った六日町で熊そばを食べてきたので食レポしたいと思います!

場所は栗原市六日町。昭和レトロな商店街の面影を残していることで話題になっています。

こちらの街歩きの模様は別途記事にまとめていきます。

さて、昼食に向かったのは野生の熊を使った『熊そば』があるということでこちらのお店『狩人』にお邪魔しました。

実に趣のある看板である。

暖簾に可愛い熊のイラストが…。こ、これを食うんですよ。これから。

時間は昼時ですがとても静かです。ドキドキしながら扉を開けると

「いらっしゃいませ~」とご主人と奥様が出迎えてくれました。カウンターに座って新聞読んで絶賛おくつろぎ中だったみたいです。

とりあえずお座敷席に座ります。

熊の毛皮が店の壁に…。

メニューの写真ですが撮影したのに保存されてませんでした…なんてこったい…。

とりあえずここは普通に『熊そば』を注文いたします。

お店の中はなかなかワイルドです。ちょっとした博物館みたいになってますね。

カウンターは実質3席程度。後は小上がりのテーブルが2つとなりそんなに広いお店ではないです。

お昼時なのに客は私だけでした。

席には自由帳が置かれてましてそれぞれの想いが綴られておりました。

わざわざ京都から参られた方もいるようです!

あちらこちら眺めてると『熊そば』着ドーン!

臭みが無く弾力のある肉はとても美味しい!そしてめちゃくちゃ熱い汁!!

お膳を置いたご主人が

「熱いから気を付けてねー!」と言ってくれました。ふむ、湯気は出てないな…。

まずは湯気が出てないのでわかりづらいのですが

めちゃくちゃ熱いです!丼が!!

この汁の表面に張った脂が蒸気を遮っているのです。さて一口…。

ズズ…

あちゃちゃちゃ!!

不用意に啜ったら舌を火傷してしまうだろう。しかしなんだこの旨味はぁっ!?

今まで味わったことのない濃コクな旨味が舌から口腔へブワァと広がっていく!どう言葉で表現したらよいのか?語彙力が足りない!!

マジヤバイって!!

熊の肉はというと…。

おお、固い!というか弾力が半端ない!まるで牛タンのようだ。その噛んだ時の旨味はすごい!いかにも肉!って感じがする。

熊肉ってこんなに美味しいの!?

下処理をきちんとしているおかげか全く臭みを感じない。熊なんて近くにいるだけでめちゃくちゃ獣臭いのにね。

この熊肉はご主人が自ら狩猟して捕ったもので命がけで得たものだ。普通に生きてたら熊の肉を食べる機会なんてないのではないだろうか?

物議を醸すかもしれないが、

殺処分したら皆で食べればいいんじゃないだろうか?

そしたら熊を殺すなんて可哀想!とか言う輩がいなくなりむしろ

『食べないなんて勿体ない!!』とか言いそうな勢いですね。

麺は田舎風蕎麦で中太で美味しいがコシは弱い。

蕎麦は中太の田舎蕎麦。

柔らかくて歯切れよい。風味は感じるが蕎麦の香りとしては少し弱いかもしれないがはっきり言って熊肉のクセが強くて蕎麦は完全に脇役だ。この際だからうどんでも大差はないだろう。とにかく熊肉が圧倒的に強すぎる。

汁の表面の脂をご飯にかけるとまた美味し!

熊そばにはデフォルトでご飯が添えられる。艶々で美味しいご飯を汁にぶっ込んで熊雑炊にして食べてみる。

オイオイ…こりゃあ美味いぜ!!グラップラー刃牙の安藤さんだってびっくりしてしまうじゃないかって美味さだ!!

ご飯のもっちりした食感と仄かな甘味、脂のコクが合体して最高に贅沢な味わいだ。そしてなんとなくだが力が湧いてくる!!これが野生の力か!!

毎日がサバイバルッッ!!

今日は生きれても明日は生きてる保障はない!!

生きるか死ぬかの世界を生きている熊だからこそ細胞レベルまで生命力が詰まっているッッッ!!

日本最強の肉を喰らうッッッ!!

そんなこんなで私も最強に一歩近づいた気がします(嘘)

ご主人も奥様も優しく対応してくれて気持ち良く喫食することができました!!

ご高齢なのでいつ引退されてもおかしくはないのですがまた来たいと思いました!

店舗情報

狩人

住所…〒989-5301 宮城県栗原市栗駒岩ケ崎六日町72

電話番号…0228-45-1398

営業時間…10時半~18時

定休日…なし

鹿ステーキ、熊刺しなど要予約メニューあり。天然物なので品切れもあるかもしれません。

超雑記ブログなのでいろいろ書いてます!

【 日本酒 】宮城の酒『女川街道』を堪能す!

【 松竹梅 昴 】圧倒的フルーティーな香り!紙パック酒の革命的な旨さ!?その評判は?

【 ラーメン 】ファミリーレストランデリシャスのえびそば大盛はボリュームも味も満点満足!!

PVアクセスランキング にほんブログ村