月: 2022年1月

【食レポ】お持ち帰り処丼助新境町店の海鮮丼とイカ盛り丼!

世間的にはどんと祭。

地域によってはどんと焼きとも言う。宮城県ではあちらこちらの神社で行われている恒例行事だが私は全国的に行われているものだと思っていた。

正月飾りなどを神社で焼き払い、その煙を浴びると無病息災で一年過ごせるというものだ。

私も毎年どんと祭に行っては屋台で出してる甘酒を飲みながら焚き火にあたる。

我が町では焚き火が一切禁止されており、違反し見つかった際には罰金10万円を課せられるのだ。

なので生の火を見れるのはどんと祭ならではの醍醐味だ。そして裸参りが行われ褌締めた男達が焚き火の周りをグルグルと回るというダイナミックな競技が行われる。

だが今年は昨年に引き続きコロナ禍なのでかなり縮小した形で開催され人も集まらずに終わろうとしていた。

私は人集りを避けるために夕食はテイクアウトにしようと心に決めていた。

数日前に偶然グーグルマップで見つけた石巻市のテイクアウト専門のお店の

お持ち帰り処丼助新境町店』である。

もとは渡波地区にあるのだがその二号店として新境町にオープンしたのだった。

寿司屋が始めた海鮮丼屋ということで大いに期待が高まる。

蛇田を走り抜け国道45号線に合流、ファミリーレストランデリシャスの前を走り…おお、やはりお客さん入ってる!!相変わらずの人気ぶり。

ミニストップの交差点を右折して右側にある。ちょっと、照明が暗くて見落としてしまいそうだ。

お店に入ると爽やかな青年が応対してくれる。

予め注文は決めていたので

『海鮮丼とイカ盛り丼』を注文。

オーダーしてから5分足らずで提供された。めちゃくちゃ早い!!先客がいなかったとはいえ想定外な早さ!!

椅子に座った瞬間に起き上がり小法師のように立ち上がった。

帰りは高規格道路を走り急いで帰宅。

おお!!540円とは思えないクオリティー!!イカ盛りの方はご飯特盛です。

どんと祭の日にこういう海鮮丼が食べられるとは…いい時代になったものだ。寿司屋クオリティーな海鮮丼だ。

古来より寿司はお祝い事で食べられていたことで元の名前である『酢し』があて字によって『寿司』になったという。

寿を司るなんてなかなか粋なネーミングセンスじゃないか。

私がその時代に生まれていたら『刺身乗せご飯』としか思いつかないだろう。

最初にこの名を考えた人はご存じないがどんと祭ついでに裸参りで讃えるべきではないかと思う。

これが540円である。テイクアウトならではの低価格!

ネタは結構新鮮。ご飯も結構ボリュームある。マグロ、サーモン、イカ、イクラ、コハダ、ホタテ、甘エビ、ネギトロ、ガリ、ワサビで540円!!

これを観光地で食べたら1500~2000円くらいはすると思う!

でも別に観光地がボリ過ぎということではない。あれには調理する人、配膳する人、片付ける人、食器を洗う人など全ての人件費がかかっているのだ。妥当な価格なのだ。

それをテイクアウトにすることにより、人件費を削減し実現している安さだと思う。

イカ盛り丼はイカがたっぷり!!でも鮮度が若干落ちている感じ。

でも昨今においては不漁続きのイカ。スーパーの刺身盛り合わせにも入ることなく欠員となっているイカをこんなにたくさん食べられるなんて贅沢の極み…。

ご飯は特盛なのですが本当にめちゃくちゃ量があってぎゅっと詰められている。大飯食らいも大満足な量だ。

早速イカ盛り丼から…。

突然箸が折れますた…!!

いやぁ、それにしてもイカも甘くて美味しい!

続いて海鮮丼もいただきましたがどのネタも美味しくてあっという間に完食!

540円とは思えないクオリティーでした。この値段とクオリティーなら毎週食べられますし、家族で回転寿司に行くならこっちの方が安上がりで済みそう。

メニューもかなり豊富なので選ぶ楽しみもありますね。

これはしばらく通うことになりそうです!!

石巻の大満足なテイクアウト海鮮丼ごちそうさま!!

【エッセイ】ボンレスハムとしての生き方を

「昔はスリムで引き締まっていたんだよ」

というお話を若い頃に中高年の方々から拝聴したことがある。

えー、今はそんなに肥えてるのにですか?と小馬鹿にすると決まり文句は「お前も絶対にそうなるから」と言われたものだ。

あれから数十年の時が流れ「昔は良かった」が口癖になるが実は大して良かった思い出もなく、断然今の方が便利な世の中で生きやすいと思っている。ここで言う「昔は良かった」は若くて感受性が高く些細なことで感動していたからだと思う。
今からALWAYS三丁目の夕日のような昭和の世界に戻れと言われたらお断りだ。

だが明らかに体型はスリムではなくなっていた。昔からガリヒョロでやたら大飯喰らいだったが、大飯喰らいそのままで現在まで歩んできた。
気が付けば私の腹はすくすくと育ち胴回り30cmほど太くなっていた。

だが先見の明なのか若い頃から太るかもしれないということでズボンを常に腰回り100cmの大きなサイズを買っていたので太っている実感を得ることなく20年前に購入したズボンを今でも穿いていた。しかもギャザーが付いていたからなおさらだ。

それゆえに気付くのが遅れてしまい、私の腹はボンレスハムのように割れていた。
マッチョのようにシックスパックではない。まるで尻が腹に引っ越して来た感じだ。ヘソが肛門のようになっている。

どうして今まで気が付かなかったのか?と深く後悔したが時すでに遅し。
人前に出る時はなるだけ息を吐いて止めて~はい、そのまま~とレントゲンを撮る要領で腹を意図的に凹ましていた。

だが夏になると誤魔化すことも難しくなるので春辺りから少しずつ腹を見せるようにしていった。
夏になると人一倍汗をかくのにどうして痩せないのかと己の体に限界を感じていた。脳みそは若いままと思っているのに体は確実に老いているのだ。

私は選択を迫られていた。

今から鍛え上げてシルベスター・スタローンのような体になるか、或いはこのままボンレスハムとして生きるのか?

私の頭の中に戦いのゴングが鳴った。

「何してやがる!ジムに帰ってトレーニングだ!!」
心の中でミッキーが叫ぶ。

チャラ~ラ~♪チャラ~ラ~♪チャラ~ラ~♪チャラ~ラ~♪

ロッキーのテーマがエンドレスループで流れる。
私の体はみるみる間に細くなり若い頃よりも気骨隆々に変貌していった。とにかく三年間頑張った。
すでにボンレスハムの面影はない。このまま頑張ればなかやまきんに君の『パアワァァアー!!』が使えそうだ。

それからは来るべき日のために鏡の前で毎日『パワー!!』と叫んでいた。

若い時以上の肉体を手に入れ、誰しも人生に三度はあると言われる『モテ期』が到来するのかとワクワクしていた。私の人生にはまだモテ期とやらは訪れていない。いや、自らモテ期に突入するのだ!と意気揚々と日々トレーニングに励んでいたある日のこと。

交差点で左折をしようとしていた私の車に車線を逸脱して走行していたプリウスに突撃され車は大破し私は重傷を負ってしまった。
半年に渡る治療の甲斐なく後遺症を抱え生きている。

半年の間は運動という運動も出来ずに気が付いたら体はまたボンレスハムになっていた。

当然モテ期など訪れるはずもなく、太い体で細々と生きるボンレスハムとなったのだ。

【旅日記】茨城編最終回『大洗アクアワールド水族館…そしてさらば!茨城県!』

千波湖公園で黒鳥を初めて見て興奮していたが日も傾いていたのでその姿を鮮明に捉えることはできなかったのが残念だった。

夜は水戸市にある安宿にて酒を呑みながら茨城のローカル放送を観て楽しんだ。

翌朝、早朝に宿をあとにしすき家にて朝食を済ませる。

そして気になっていた建造物を見に行く。ずっ見えていた奇妙な建物。

水戸アートタワーだ。遠くから見るとウネウネしてて面白いなと思っていたのだ。水戸にいればどこからでも見ることができる。芸術館のシンボルタワーとなっていて内部の見学もできるようだが早朝なので断念した。

そして再び進路を大洗町へと舞い戻る。

流れ行く景色が懐かしさすら感じるほどにこの町の魅力にとりつかれていた。

大洗アクアワールドの駐車場に到着。天候が少し良くない…おかげで殆どの駐車枠が空いている。ラッキーうっほほーい♪と小躍りしながら駐車場を闊歩する。そして来たのがガルパン劇場版でカモさんチーム(風紀委員)が撃破された場所。

戦車が走行できるくらいの砂浜は無いんだな…。満潮なのだろうか?

そしてここは聖グロのダージリンとプラウダのカチューシャが四号戦車を陽動した場所。

しかしダージリンとカチューシャって仲が良いんだな。阿吽の呼吸であの作戦を完成させるのだから。

大洗シーサイドホテルからもらった割引チケットで入館するとその大きさに驚いた。

実は水族館はそんなにあちらこちらと行ってるわけではないので比べることはできないが迷子になるには十分な広さと言える。

圧倒的なイワシの群れ。ぐるぐると周回して泳いでいる。照明に照らされた体がキラキラと光って綺麗だ。

幻想的なクラゲ。クラゲって良いよなぁ…ゆらゆらと海の中を海流に乗って泳いでいる。クラゲだから悩むこともないだろう。死ねば水に溶けて無くなるのだ。転生するならなりたい候補の一つだ。

この魚…名前は忘れたが身近にこういう顔のおっさんいるわ。『パッチンコ♪パッチンコ♪』と週末になるとパチンコ屋に行って惨敗し週始めから憂鬱になっているおっさん。あまりに似ているために人面魚のようで気味が悪いな。

タツノオトシゴだ。不思議な形してるよな~。未来で絶滅してて図鑑か何かに乗ってたら未来の人はこういう生物がいたとは絶対に信じないだろうな。どこぞの地域では食べるらしいが美味しいのだろうか?

バックヤードから水槽を見下ろしたりも出来る。館内はさまざまなギミックがありいくら見てても飽きない。

水族館の人気者ペンギン。まず名前からして可愛いというのが反則だ。こんな可愛いのにその生涯はとても熾烈を極める。絶対に転生したくない候補の一つだ。まず寒いのが嫌いだから無理だろう。子育て期間はオスもメスも満足に餌も食えやしない。愛らしい姿からは想像できないプロジェクトXな生涯だ。

ペンギンに生まれるくらいならハゲデブメガネな人間に生まれたことでさえラッキーだと思える。

五十鈴華さんが活けた花があった!これはTV版で見ることができる。五十鈴流とはまるで違う自分だけの華道を見つけたのだ。

ガルパンは作中で様々なキャラクターの成長を感じることが楽しい。

ここにも大きな看板があった。もう街全体でノリノリだな!

外に出るとなんとなく寂しくなった。もう旅は終わりなのだ。

ただなんとなくふと思いついて飛び出してきた。その旅が今終わったのだ。

大洗町は本当に良かった。住んでもいいかなって思えるくらいに。町の人も優しくて一緒にガルパンを楽しんでいるようで温かい町だった。

ガルパンは永遠には続かないけど、町の賑わいを忘れないようにしてほしいな。

また来るよ、大洗!!

この町に来れたことは一生忘れない。

この風景も賑わいも…。

また来れる日まで~

パンツァーフォー!!

終わり

【孤独飯】デカ盛り!久美食堂の唐揚げ定食!

早朝5時に起きて職場へ向かい1日労働に勤しみ人生の1ページとしてはだいぶ余白がある日々を過ごしていた。

平日は朝も昼も夜も質素な物を食べている。犬や猫と何ら変わらない食生活だ。そうまでして倹約に励まないと私の薄っぺらい財布など猫のくしゃみにさえも吹き飛ばされてしまう。

普段は納豆ご飯→卵かけご飯→キムチご飯→納豆ご飯というエンドレスループで週に一度だけカレーを食べる。そして日曜日はラーメンだ。

普段からラーメンを食べているとどうしても感動が薄れてしまう。平日は麺断ちをして欲求不満を蓄積しておく必要がある。

カップ麺は高級だから食べない。

だがこの日はやけに腹が減っていた。まるでブラックホールのように無限に食べ物を吸い込めそうな気分だ。

とにかく腹一杯食べられる店…あそこだ!

と、やたらに渋滞する利府街道を走り仙台へと向かう。

私は免許取得以来右折が苦手だ。信号機が変わらないと絶対に曲がれない。私の人生は左折を繰り返してきたのだ。

こうして辿り着いたのが

『(有)久美食堂』さんです。

もう仙台市民なら説明不要と思われるかもしれないが、有名なデカ盛りの店として有名である。

かつて宮城にはデカ盛りの店というと八木山の佐々久、石巻の3A食堂、そしてこの久美食堂が名を連ねていたが佐々久と3A食堂は店主が高齢につき引退されてしまい伝説と化した。

今でも佐々久のザーカイ天定食は思い出深い方もいらっしゃるのではないだろうか?

久美食堂は狭い通りに位置してあり、その名は知るが一度も行ったことがない人も多いと思われる。

初見にてカツ丼の大盛りを頼んでしまい挫折を味わう人もいるだろう。

私が店に到着したのは18時50分だ。もうそろそろラストオーダーとなる。待ちは二人。一応店に入れば注文を受け付けてくれるから安心だ。でも店の中は若者で賑わっている。なかなか回転が悪い。

そりゃあそうだろう。みんな力士にでもなるのか?と思うくらいの飯の量だ。あれをちゃっちゃと食え!なんて酷でしかない。

だが、10分程度の待ちで着席することが出来た。

久美食堂といえばチャーハンなのだが、夜までチャーハンがあることが稀だ。というのもご飯は定食用とチャーハン用と分けて炊くこだわりようなのだ。昼前にチャーハンが無くなることもある。

ここで私がチャーハンを頼むと「すいません、無くなってしまったんです」とお店の人に断られてしまうのは大幅な時間ロスだしモチベーション的にも良くない。ここはストレートにお店に来る前に決めていたメニューを注文する。

「唐揚げ定食で!」唐揚げ定食では鉄板だ。迷ったらこれにしておけば間違いはない。カレーも捨てがたかったが隣の席の兄ちゃんがスプーンを持ったまま遠い目をして固まっていた。

皿を見るとルーが無くなり申し訳程度にご飯に付いてるだけになっていた。これは初心者がよくやるミスだ。最初の勢いに任せてカレールーを多めに食べてしまったがためにご飯が余るやつだ。チャーハンはどこから食べてもチャーハンだがカレーはルーが無くなればただの大ライスでしかない。

待っている間ブログの編集でもするかと思ったが久美食堂は他の客の様子を観察するのも楽しい。特に初心者は配膳された直後のリアクションがわかりやすい。

「え…マジで!?」と目がそう言ってるのがわかる。

10分ほど待って配膳された!意外と早い!

もう無理だwwwご飯の量が半端ねぇ!!

それに加えて唐揚げが…一つ二つ三つ…全力10個だ。

とりあえず食わねばなるまい。これで普通盛りか…大盛りってどんなんだ?

なかなかよい色の唐揚げ。香りも良い。

一つ一つはそんなに大きくはないので食べやすい。衣は薄くパリッパリの食感。中はアツアツジューシー!噛み合わせが悪いと歯茎を傷付けそうだ。意外にも味は薄味である。ちょっと大量のご飯をかきこむにはインパクトが薄いような気がする。

野菜もたっぷりだ。美味しい唐揚げだけど揚げ物とちょっと疎遠になりつつあるお年頃なので半分ほど食べたら油にちょっと苦戦している。ひじょ~にヤバい展開だ。隣の兄ちゃんはというとまだスプーンを持ったまま固まっている。彼は今過去の自分と向き合っているのかもしれない。きっとこの30分くらい前は「この店俺で今日の営業終了だから!」とカツカレーを注文したに違いない。その残骸から察するに白いご飯が残っているところにカツがあったのだろう。

私はとりあえず胡椒をかけて醤油を一滴しして味変を試みる。美味しいんだけど3個食べた辺りから油が口の中を支配して油の味しかしなくなっていたのだ。

豆腐に救援を求めるが小さいのですぐに無くなった。続いてお新香も然り…。お味噌汁は最後まで残しておかねばならぬ。最終手段として猫まんまにして流し込むからだ。

今は全力を以てして唐揚げを食わねばならぬ!残すなど言語道断!鶏のために私は食う!!彼らの命は私の血肉となり共に生き続けるのだ。

唐揚げ→飯→唐揚げ→飯→唐揚げ→飯と交互に食べ進める。

野菜は最後に口の中をさっぱりさせるために残しておく。

生まれた時からどんぶり飯と頭の中で半田屋のおかっぱの女の子が小躍りしていた。はっきり言っておっさんになってからどんぶり飯はきつい。

でも久美食堂の米は美味い!炊き加減が絶妙なのだ。でも量が規格外なのだ。この物価上昇でコンビニも底上げ弁当で「さらに美味しくなりました!」なんて誤魔化して売ってるのにこの店は決してブレない!!うちはデカ盛りでやってんだ!腹ペコを仙台からなくすためにやってんだ!という粋な気合いを感じる。この店の近くに相撲部屋があれば仙台出身の関取が一人や二人生まれていたかもしれない。

20分で完食!!ズボンのバックルがはち切れそうだ。隣の兄ちゃんはすでに食べることを諦め退席していたがテーブルに残された元カツカレーライスだった大ライスが残されていた。丁寧に置かれたスプーンがなんとなく寂しさを醸し出していた。まるで駐車場に整然と並べ置き去られた靴のようだ。

私の腹はもう限界。帰りの車の燃費はかなり悪化するかもしれない。

仙台の夜を堪能しつつ帰路についたのだった。

久美食堂はどんな腹ペコも千円以下で大満足させてくれる名店です。

【エッセイ】私は洗車が嫌いだ!

私は車が好きだし、趣味はドライブだ。

と言っていた時期があった。それもかなり大昔の話で一生涯スポーツカーにしか乗らねぇぜ!と若気の至りでフェアレディZに乗っていた。

今にして思えばあの頃が全盛期でそれ以後は咲いた花が萎むように情熱も枯れていった。いきがって染めていた髪も今は昭和枯れすすきだ。

どんな人間も年を取る。

年を取り腰痛と眼精疲労を抱えるようになると『走って曲がって止まれば良い』と思うようになりエアコンすら満足に使えない軽自動車に乗るようになった。

「軽自動車に乗ったら男は終わり」と豪語していた若い頃の自分を思いっきり平手打ちしてやりたい。
維持費の安さから毎月回転寿司が食えるようになったし、ガソリンの値段も気にしなくなった。少なくとも軽自動車に乗り換えたことで生活にゆとりが生まれたのだ。

あの頃から軽自動車に乗っておれば家の一軒くらいは建ったかもしれないという後悔の念にさいなまれていた。

軽自動車はさほど神経質に乗るものではなくまさに下駄だった。

そこで生来ズボラな性格が本性を現し洗車をしなくなった。全て天然シャワーで済ませるようになっていたのだ。尚且つ汚れが目立たないシルバー色はお気に入りだった。

だが洗車が嫌いなのはズボラな性格だけではない。私のライフスタイルにもある。

職人の世界は昭和の時代のまま取り残されている。基本的に日曜日しかお休みがない。その日曜日でさえも現場によっては消失してしまうのだ。
三連休などと別次元の話だ。遠い異国の噂話か都市伝説のようなものだ。

つまり、1日しかない貴重な休みを洗車ごときに使いたくないというのが本音である。では門型洗車機に突っ込めばいいのではないか?と思われるかもしれないが日曜日ともなると行列ができている。そこに並ぶのも面倒くさいのだ。

面倒くさいと言えば私の性格も相当に面倒くさい。
汚部屋に住み続けているが片付けが苦手なのではなく片付け始めると徹底的にやりこんでしまい1日を不意にしてしまうのだ。そして、片付けた綺麗な部屋を維持すべく部屋で生活をしなくなる本末転倒ぶり。
洗車もまた一旦綺麗にしてしまうと少しでも綺麗な状態を維持したいと考え走るのを躊躇ってしまう。

結局行き着くところは洗わない、掃除しないことに尽きる。部屋は汚れているようで寝ながら何にでも手が届き必要最小限度の動きで物を入手できる。
車は走れば汚れるのだ。走らない生活をすれば自ずと燃料と時間の節約になり、その分生活に割り当てれば良い。

そう思いながら気が付けば日曜日は終わっているものでこたつでテレビを観ながら過ごした怠惰な1日は帰ってはこないのである。
笑点で木久扇師匠が駄洒落を飛ばしアハハと笑っているまさにその時に思い出して奇声をあげたくなるような衝動に駆られるのだ。

そんな私が重い腰を上げ洗車をしたのだ。車の汚れと共に私の汚れた心までもが洗い流される。光るボディに反射する空が眩しく爽快な気持ちになった。
そんな気持ち良さを維持するために駐車場に車を停めて動かさないことにした。

綺麗なままの車を眺めるのが日課になっていた。
そんなある日のこと、輝いてるはずのボディに白い乳液状のものが垂れている。なんだこれは?

紛れもなく鳥の糞だ。
鳥が私の車目掛けて脱糞しているのだ。上を見るとちょうど良い塩梅の電線が通っており、まさにあの位置から一直線に落としているのだ。綺麗な車に落とすのはさぞかし気持ち良かろうが私の心は穏やかではなかった。

まさに憤慨しているのだ。
なんとかして私の車に脱糞する鳥をギャフン!と言わせたいという気持ちになっていた。
そして同時にまた洗車をしなければならないという事実に落胆しつつも洗車道具一式揃え、電線の上で生き生きとした鳥の姿を見たら怒りも消え失せていた。

糞を洗い流したボディには再び青い空が映っていた。

【エッセイ】グローバルな自分になろうとした話

私は日本人である。
日本人ではあるが日本語は苦手だ。
表現にもよるがいくつもの捉え方がある語句や漢字が多いのだ。その全てを学び使いこなそうとすれば人生は100年ではあまりにも短いものだ。

ゆえに私は無口な男で多少なりとも損な生き方をしてきた。幼い頃より自己主張が無く我が儘すら貫き通したことはない。

その性格が災いしてか誤解されることも多いが、不思議なことに周りの人達が私の気持ちを察してくれるので、それに流されて今まで生存してこれた。

食堂で何を食べるか迷っていると
「これ美味しいから食べてみな!」と言われるがままカツカレーを食べた。私は本当は食堂でカレーなど食べたくなかった。
なぜならカレーはレトルトでも食べられるし、私のバカ舌だと辛いものは全て同じ味に感じてしまう。

だがこの勧めがなければ一生カツカレーの美味さを知ることなく人生を終えてしまうところだった。

誰が一体最初にこの組み合わせを発明したのだろうか。
サクサクの食感のカツにスパイシーなカレーがよく合うことこの上ない。このカツカレーにいたく感動し、しばらくはカレーを食べ続けたが初めて食べた時の感動は薄れていった。

やがてさらに強い刺激を求めて本格インドカレー屋に行くまでさほど時間はかからなかった。

「ナマステー!」

緊張しながら店に入るとやたら浅黒い肌の異国風の男性が出迎える。真っ白な歯を見せて素敵な笑顔で席に案内してくれた。どうやら一人で切り盛りしているらしい。

席に座ると同時に私は強い不安に襲われた。
迂闊だった…私はインドの言葉を話せない。

これは困ったぞとメニューに目を通すときちんと日本語で表記されていることに安堵した。
とりあえずは無難にチキンカレーを注文する。

「ワタシコノチキンカレーネ!」と思わず不自然なイントネーションで注文すると店長とおぼしき男性は
「チキンカレーですね!かしこまりました!」と私以上に流暢な日本語で返してきた。

なんだ…きちんと話せるじゃないか…と安心しつつ冷たい水で乾いた喉を潤した。
しばらくすると店長がカレーをテーブルに置くと「ごゆっくりどうぞ」と言った。

目の前には本格的チキンカレーが湯気を上げている。とても良い香りが鼻腔をくすぐる。
食べようとした時、スプーンが無いことに気が付いた。

何もない。ただおしぼりが置かれているだけだ。
自己主張の無さがここでも災いし店長を呼ぶこともできない。他に客は見当たらない。

そうか、ここは本場のインドのように手で食べるということか。郷に入ったら郷に従えという諺がある。
ここは日本でも店の中はインドなのだ。

私は意を決して熱々のカレーの中に右手を突っ込んだ。湯気から想像していたよりも熱くて思わず手を引っ込めた際にシャツにカレーが飛んでしまった。

「ナンテコッタ!」
すぐに右手の人差し指についたカレーを舐めとりシャツのカレーを取り除くがすでに茶色が染みていた。
そしてあまりの辛さに驚いた。さすが本格的インドカレーだ。
再びカレーの中に指を突っ込み熱々のご飯をつまみ口の中へ放り込む。

ホフッホフッ!ハフっ!
とにかく熱いが美味い!辛い!インド最高!

半分ほど食べた頃だろうか。厨房から店長が血相を変えて走ってくる。

しまった…なにかインドの作法に間違ったところがあっただろうか?と不安な気持ちになった。
店長は私の席に到着するなりご丁寧に頭を下げてスプーンを両手で差し出してきた。

「まことに申し訳ございませんでした!こちらをお使いください!!」
その店長を見つめ、右手をカレーまみれにして時間停止している私。

そうか、スプーンを出すのを忘れていただけか…愕然としながら店長からスプーンを受けとるとカレーを掬って食べた。

やけにスプーンが冷たく手の方が良かったんじゃないかと思ったのであった。

【ラーメン】らーめん奉蘭のG風ラーメン

日曜日。世間的には三連休らしい…。

さ、三連休だと…?

超ド底辺奴隷労働者の私には三連休なんて一年に片手で数えられるくらいしかない。インフルエンザにでもかからない限り連休なんてあり得ないのだ。

窓を見ると気持ちの良い青空が広がっていた、

なんとも行楽日和なのだがオミクロン株が蔓延してるのでここは自粛するしかない。

でも、家には飯がない。

朝にはのんびりNHKを視聴して日曜日の朝を実感していた。日曜日っていいよなぁ…。

昼に近づいてきたので出掛けることにした。気になっている石巻のお店に行こう。

高規格道路をビュンビュン追い越され向かったのは石巻の中里地区から少し牧山方面に向かったところにある

『らーめん奉蘭』さんです。

パークイン石巻というホテルの一階に入っている店舗です。非常に目立つ建物ではあるのですがなかなかここには来ないのではないかという立地です。

店に入るとすぐに券売機があるので、そちらで食券を購入。こちらは事前に調べてきたので、迷うことなく購入。

注文したのはG風ラーメンです。

味が濃すぎる場合に調整スープがあるようです。優しいな。

気が付けば昼前だというのに満席!!結構辺鄙な場所にあるのに人気なようだ。

元々は女川で営業されていたようだ。

さて、少し待ったのち配膳されました。

着ドーン!!おお!まさにG風だ。

あえてG系ではないのか…野菜増しは出来ないようだ。にんにくはトッピング可能!

スープは背脂浮いてる乳化していないタイプ。

一口…うむむ!G系みたいにドギツイ塩分ではないぞ!?これは角が立ってなくてマイルドだ。優しい味わいだな。意外にもいける!

麺はワシワシ系の極太麺。かと思いきやモッチモチの麺だ。これは美味いなぁ。食感は玉子麺に近い。

肉がデカイ!!引き上げたらその大きさに驚いてしまった!ごろっとしている。まるで岩だ!!

箸でも切れる柔らかさで歯に優しいな。歯が無くても歯茎で食えそうだ。

野菜は多くはないが十分にボリュームがある。

少しモヤシに酸味を感じる。だがこの酸味が上手くスープと調和しており、こってりながら爽やかな味わいに落ち着いている。

もっちり太麺は私の好みだ。腹が空いてるとがっつりいける。

空っぽだった胃袋に流れ込んでいく。開店休業状態だった胃袋が驚いててんやわんやだろう。

ここ最近遠のいていたがっつりラーメンの消化の仕方を忘れてしまったのかもしれない。

最後まで美味しく食べることができました。

あえてG系ではなくG風!スポーツではなくスポーティー!

ここは他のメニューも食べたくなりました。次回は王道の中華そばでいきたいね!

ごちそうさま♪また来ようっと♪

【食レポ】華麗なる気分へ誘う!?カレー缶!

道の駅女川の自販機で見つけました。

私はカレーが大好きだ。週に一度はカレーを食べる。そうすることによって曜日の感覚を取り戻すのだ。

なに?それは海軍かって?

超ド底辺労働者は日曜日の休みすら消え失せることがあるのだ。二週間働き続けると

「今日…何曜日だっけ?」となるのだ。

なので週に一度のカレーを食べてリセットするのだ。ちなみに常食してるのはボンカレーである。

で、今回見つけた自販機で異色を放っていたカレーな気分。

かつて同じようなものがあった。信じられないかもしれないが味噌汁の缶があったのだ。

めちゃくちゃ不味かった記憶がある!!

だがカレーは基本的な作り方をすれば不味く作るのは難しいと思う。むしろ何を食べるか迷ったらカレーというくらい無難なメニューと言える。

だがなぁ…このなんだ…塩味は缶との相性が全然良くないのだ。

ドキドキしながら開缶。

飲み口は大きいタイプで好感が持てる。おや?かなりいい匂いがする!きちんとしたカレーの匂いがする!!

あ、そうそう、小学校の時に

『今日はカレーの気がする!!』って謎の予知能力発揮したことないだろうか?

これは子供だけが持ちうる

シックスセンスだ!

早速一口…うむむ?

普通に美味ぇ!!

これにはインド人もびっくりするのではないだろうか!?

スパイシーな香りと味わいは口に含んだ途端に鼻腔に広がり目を瞑るとインドの風景が広がる。行ったことはないが…。

決して量は多くはないが味は濃厚だ。弁当のご飯をかきこみ後追いで飲むとちょうどいいかもしれない。

ご飯、カレー、ご飯!カレー!ご飯!!カレー!!の無限ループだ。

イチローなんかはこの存在を知ったらユンケルを辞めて朝にカレーな気分を飲んだりしてるのではないだろうか!?

あっという間に完飲…、実にカレーだった。見事なまでにカレーだった。

個人的には

ラーメン山岡家のスープも缶で出してほしい!!お願いいたします!!

【旅日記】茨城編第15話『太古の海水温泉からの水戸市です!』

広大な国営ひたち海浜公園を満喫した私は後ろ髪を引かれる思いで歩き出した。

花が咲き乱れる季節っていいよね。厳しい冬を乗り越え、風が強い春を我慢してようやく心が落ち着いてきて夏に向かっていく高揚感を演出しているようで…初夏の風は私を癒してくれた。

日々のキツイ労働からの解放!

ヒャッホーッ!最高だぜ!!

もう昼過ぎには訪れる人も少なくまるでコンサート会場のようになっていたゲート前も人の流れはまばらだ。

国営ひたち海浜公園…また来たいな!季節ごとに違う表情を見せてくれるだろう。

再び南下して大洗町へ舞い戻る。向かったのはここ

潮騒の湯』である。

そうガルパンではお馴染み入浴のサービスシーンがある神聖な場所だ。

劇中にはパンチラすらないのにここのシーンではなんとも目のやり場に困る展開。でも全然えっちぃくないのはさすがである。

実はここに来るまで少し迷ったのだ。案外と複雑な経路を辿ってきたのだが、それは私が天性の方向音痴のせいだと思う。

中にはこういう横断幕がある。なかなかシャレが利いている。このノリと勢いは見習うべきだ。

でも中にはガルパンを快く思っていない人もいるはずだ。万人に愛されるコンテンツなどあり得ないし、水面下では何らかの形でアンチが存在しているのかもしれない。

それもこれも戦車が戦争の道具だということだが、戦争の道具が女子高生の部活動に使われるのは平和な証ではないだろうか?

施設内はガルパン一色…!!ほんの隅っこにコーナーを設けるわけでもなくいきなりガルパン尽くし!!

まさに西住流のようだ。迷うこと無く前進あるのみ!

キャストの皆様のサインがたくさん展示されてました。

ガルパンでブレイクした声優さんもいるし、たくさんの人が笑顔になれるんだからこのビッグウェーブに乗らない方が損だよなぁ。

おふぅ…まほ姉さんが!!最終章では出番が無くて寂しい…。結構クールな印象なのに実はめちゃ妹思いというのがギャッブ萌えってやつである。

さて、ひとっ風呂浴びていきますか!

内湯は高濃度炭酸泉のジェットバイブラバス等がありゆったりできる。

目玉は展望露天風呂だろう。目の前に広がるは太平洋!なんたる解放感!!

目の前のビーチには子供達や家族連れで賑わっている。無論、立ち上がるといろいろと見えてしまうためにワイセツ物チン列罪にならないように自粛せねばなるまい。

湯は海水が混ざっているらしく少し磯の匂いがする。そして結構塩分が濃いらしく少し肌がピリピリする。だが決して熱くもなくカチューシャのように早く上がる必要もなさそうだ。

風呂から上がると広い食事スペースがあるのだが料理はさすがに大洗!海鮮物が多い。それもめちゃくちゃ美味しそうだ。

その分値段は張る…さすがに貧乏旅なのでこのはおとなしく夕食はラーメンにするか…。このまま水戸市に赴き格安ホテルに宿泊する予定なのである。

途中にある『ゆにろーず』というゲーセンに併設されている

にんたまラーメン

で食事をとることにしました。こちらは食券制なので券売機で悩む。

注文したのは『メガ盛りにんたま』 です。

着どーん!!でかーい!!かなりでかいが普通の3倍の量らしい。

だが私はグンマー帝国のラーメン桐生のスタミナラーメン大盛を完食した(当時)

あれに比べれば全然小さい。

さて食べるか!

…昔に食べたので味を忘れてしまってレビュー出来ません…すいません…。

あっという間に完食!スープまでは飲まなかったが…。

腹も満たし一路水戸へ向かう。水戸と言えばすぐに思い浮かぶのが水戸黄門だ。

人生楽ありゃ苦もあるさってな。

途中に気になる湖を見つけた。

千波湖である。

黒鳥がいました。実は黒鳥を生で見たのは初めてだ。

いやぁ…良い景色だ。穏やかな時間が流れていた。

【旅日記】茨城編第14話『大洗の釜あげしらす丼です!』

広大な敷地に咲き乱れるネモフィラを眺め、空色の丘の上の遊歩道を歩いていく。

空色の丘が眩しい!とても眩しい!遊歩道を歩く人々の列を見ているとまるで銀河鉄道の夜のワンシーンを思い出す。

ハレルヤ、ハレルヤと聖歌が聴こえる丘の上に人々は連なって歩いていく。そう、あのサザンクロスのシーンだ。

私もその列に加わり歩いていく。天に召される時が来たのだ。ハレルヤ。ハレルヤ。

ネモフィラの花言葉は『可憐』、『どこでも成功』

どこでも成功かぁ…いつでもどこでも失敗してる転落人生を歩んでいる私にとってはあやかりたい花言葉ではある。

丘の頂上へやってきた。本当に気持ちの良い初夏の風が流れていた。一年中こんな感じならいいんだけどな…。そうしたら一年中旅をしたい。

丘を降りていくとこれまた広い野原が広がっている。圧倒的な広さ。多くの家族連れがキャンプを楽しんでいる。

うーん、もしかすると私にもこんな普通の幸せがあったのだろうか?とも思う。ここまで生きてきて選択肢を少しずつ間違えてきて、取り返しのつかないところまできてしまったのだ。

目の前に広がる長閑な景色とは裏腹に少しだけセンチメンタルになってしまっていた。でも腹は減る。

キッチンカーやら屋台が結構出ていた。その中で目を惹き付けたのは『大洗のシラス丼』だ。

実は前日に大洗港に行ったのだか生シラス丼は売り切れで食べられなかったのだ。こちらだとさすがに生とはいかないがきっと美味しいに違いない。

木陰に腰かける。お、美味しそうだ!

しかしシラス丼って業の深い食べ物だよなぁ…海の幸とは本当に尊いものだと実感する。醤油を滴し、箸で持ち上げると口の中へ放り込んだ。

甘い!口に含みひと噛みした瞬間弾けるような爽やかな甘味が口の中へ広がり、ワサビのアクセントも相成って脳みそからセロトニンが放出された。

はっきり言って人間に生まれて良かったと思った。ともすればこのシラスに生まれてきた可能性もあるのだ。

シラスは私に人生とはなんたるか教えてくれた気がした。シラス丼…本当に美味い…たぶん何年かに一杯くらいしか食べる機会ないだろうけど…。

あっという間にシラス丼を平らげると食後の運動がてら歩き出した。本当に広い公園だ…。あまりにも広すぎる。これを1日で回るのは無理だろうな。

敷地内には遊園地もあり、凄い人だ。青い空に色鮮やかな観覧車が映える。観覧車と言えばガルパン劇場版で大活躍したな。あんな巨大なものがグルグル回るのだ。戦車とてたまったものではないだろう。

古民家がある。敷地内に様々な施設があって退屈しない。ここだとたくさんの思い出を作ることができるな。もっともにしてお一人様には少し広すぎるかな?

平和を願わずにはいられない1日になった。まだまだ見たいところだが時間は有限だ。

次の目的地へと移動することにした。

【 ラーメン 】ノスタルジーな きむら食堂 のラーメン

松島町にある昭和レトロな食堂 きむら食堂 でノスタルジーなラーメンを食べてきました!

正月にも関わらず正月らしいものを食べなかった。

例えば餅だ。

私は餅があまり好きではない。自分から買って食べた記憶はない。親戚の家に行って出されて致し方なく食べることはあるが自ら進んで食べることはない。

なぜか?

死のリスクが高いからだ!

私は安全第一主義であり、食べ物で死にたくないと思う。

死因が餅を喉に詰まらせてではなんのために生まれてきたのか全くわからなくなる。運命というものを全否定してしまうのだ。運命だとしても餅を食って死ぬのが運命ならこれほど残酷なことはあるまい。

腹を空かして町に繰り出す。

とりあえず休み期間中は大行列の人気店は避けたい。待つ時間が勿体ないしサッと食ってシャッと出たいのだ。

そして私はあの店に行くことにした。

松島町の高城町にある

『 きむら食堂 』さんです。

ここは日曜日が定休日なので結構ハードルが高いのだ。来たくても来れない店なのだ。

この店との付き合いは長くて初めて来てから33年目になる。

その時から食べ続けたラーメンを注文した。

駐車場は完備されているが満車の場合は近くに町営駐車場があり無料で停められるので安心だ。

店に入った時に一組の客がいたが少し何か揉めていた。

牡蠣(かき)丼がどうとか…。牡蠣丼目的に来たようだが店で在庫が切れてしまい提供に時間がかかると説明している。

牡蠣は管理が難しく回転しないとすぐに鮮度が落ちてしまうので読みが難しいのだ。

松島は牡蠣で有名だが町民はほとんど口にすることはない。

結局牡蠣丼が食べられないとわかると客はそのまま出ていってしまった。

うーむ、これは残念だ。牡蠣丼よりも美味いものがこの店にあるのに…。

33年前からほぼ変わらない店内。

先代の親父さんから全く変わってないのだ。なんかあの頃に戻った気がするな。お年玉でよく食べたのだ。私のラーメン人生はこの店から始まったと言っても過言ではない。

今にして思えば親父さんに弟子入りしてあの味を継承すれば良かったのではないかと思うが全てが遅すぎた。

きむら食堂 ラーメン

ノスタルジーな気持ちに浸っていると着丼。

このビジュアル…懐かしいな。丼も変わらない。

きむら食堂 ラーメン スープ

スープは洗練された醤油スープ。透明なきつね色。親父さんの味とはまるで違うが…なんとも香りが良い。匂いに深みがある。塩分の角が立ってなくてほんのりとした甘味がある。砂糖や化学調味料の甘味ではなくキャベツや玉ねぎたかから出るようなやんわりとした甘味。

きむら食堂 ラーメン 麺

麺は黄色の中華麺。若干柔らかい。この柔らかさがスープの旨味と合わさり口当たりが非常に良い。

啜れば背中を丸めて夢中で食べたあの頃を思い出す。この温かいラーメンを食べてる時、幸せだったなぁ…。

きむら食堂 ラーメン チャーシュー

ここのチャーシューは小振りだけど筋張っており塩分高めで美味しい。いかにも中華そばのチャーシューって感じで好きだ。

硬いチャーシューが好きなんだよなぁ~♪

スープまで完飲!ごちそうさま!

ここのラーメンは美味しいと思う。全然目立たないメニューだが、ラーメンだけは塩竈ラーメン御三家に引けを取らない味だ。

今度はいつ来れるかわからないけど、ここのラーメンはいつも心の中に残っている。

そんなラーメンだ。

きむら食堂の情報はこちらを参照して下さいね。

【ラーメン】麺初め!支那そばやのかけらーめん大盛り+味玉

年明けから三日。私はやることやってのんびりしていた。

と言っても慢性寝不足でボーッとしていた。早く寝てスッキリ目覚めたいのにやることたくさんあって寝るのが遅くなってしまう。

さてさて、あれやこれやしている内にお昼に近付いていた。颯爽と車に乗り込み何を食べるか考えていた。

年明け三日目にして初外出だ!!

久しぶりに外の空気を吸ったのだ。

ふと思いついて高規格道路をビュンビュン飛ばした。ホリデードライバーが多いのでいつもよりも遅い。なのでガンガン追い越す。

そうしてたどり着いたのは…。

『支那そばや石巻』さんです。

麺初めです。今年初食べる麺です。いたものように駐車場に着くと何台か停まっていた。さすがは人気店である。

お正月はおせちの余り物をつついてると思いきやラーメンを食べにこんなにも訪れる人が…と思ったら目の前にあるプロミスのATMでお金を借りていく人もいた…なんだ、正月らしいな。

いろいろお金を使ってしまうからなぁ…。

んで、券売機でいつもの券を購入。

待ち時間はスマホの充電がギリギリだったために瞑想に耽る。瞑想は大事だ。目を開けている間日がな情報を入手していては脳が疲れてしまう。

そして開店!

時は来た!!

と立ち上がり席へと着席。とりあえずは着席した方が良いのだ。水は後から汲めばよろしいのだ。でないと後ろがつかえてしまうのでスマートではない。

一旦席に座り店内を見回す。うん、よい雰囲気だ。この店独特の空気感。いい意味での緊張感が漂っている。

しかし開店と同時に満席って嬉しいよね。それだけここのラーメンを愛しているお客さんがいるのだ。正月三が日からこんなに人が集まるラーメン屋が石巻にあるのが嬉しい。

もしかすると一昨年で無くなっていたかもしれないのに…そう思うと味を継承してくれた二代目店主さんには感謝しかない。

といろいろ考えていると

着ドーン!!うっほ!美味そう!いや、美味いんだけどね!!

もうね、湯気からして美味いんですよ!シンプルなかけらーめんを選んだのは 貧乏なの

麺とスープをストレートに味わうことが出来るからだ。もちろんすべての具が入っているオールスターでも美味しいに決まっている。

それでもスープと麺だけを味わう純な一杯を堪能したいのだ。

綺麗なスープ。こちらの醤油スープはとても優しい味わいで好きだ。

口に含むとふんわりと広がる香り…。塩分に頼らない洗練された風味…私もそれを感じることが出来るようになってきたかと我ながら感心しつつある。

ストレート細麺は喉ごしがとても爽快だ。よく噛むとフワッと小麦の香りを感じることが出来る。これがとても贅沢なのだ。

全粒粉入りで適度にスープを絡ませてくれるから箸が止まらなくなりますね。

最後の玉子割り。今日もトロッとプリッとしてますね!コクと甘味と大胆かつ繊細な味を堪能することが出来ます。

ここの味玉は別格で美味い!!

あっという間にスープまで飲み干した。

いやぁ、千円以内でこんなに幸せな気持ちになれるんだねぇ!本当に美味しかった!

美味しい店はたくさんあって甲乙付けがたいものだが、自分の感性や味覚の相性にとても合ってると思った。

年齢的に家系が厳しくなってきたせいもありますが…。

今年もきっとたくさん食べるだろうなぁ。その一杯一杯の感動を存分にお伝えできる語彙力を身に付けたいものです。

今年もよろしくお願いいたします!!