タグ: エッセイ

今のわたし

悲惨な大震災から始まった2024年。

私は昨年で25年間従事した職場を退職しました。

長年痛めていた右肘の状態が芳しくなかったのと、交通事故での後遺症に悩まされていました。

それによって通常の業務をこなすのが困難になり、每日がとても辛かったこと。

私の仕事は遠くの現場まで移動する負担も大きいものでした。(片道二時間は当たり前)

ずっとずっと辞めたいと思っていたものの、貯金もなかった上に高齢者を抱えていると無収入期間はとても恐ろしいものです。

しかし、過重な責任と業務ら肉体的な限界を超えて心が壊れていくのを感じていました。

顕著なのが物忘れ。

◇聞いたことをすぐに忘れてしまう。

これは重要な情報だった場合にうまく伝達できないという恐ろしさがありました。

数分前に置いた物でさえ、どこに置いたか忘れてしまう。

何かを取りに立ったら忘れてしまう。

そういう事が日常茶飯事に起きるようになっていました。

◇文章が書けない

以前は頻繁にブログを更新していたのにある日突然、文章が書けなくなりました。

編集画面を開いても何も思い浮かばない。

題材はあっても編集するまでエネルギーが確保できない状態が続いていました。

まるでピースの合わないジグソーパズルをやっている感覚に陥ってしまったのです。

絶対に合うはずないのに自分の中では

『絶対に組み合わせなきゃ!』

という強迫観念にとらわれてしまい何も書けなくなってしまいました。

◇将来に対する不安

人生は折り返し地点をとっくに過ぎてしまいました。

初老の年齢に達したわけですが、ここまで貯金は無し。結婚無し。当然子供無し。

とないないづくしではありますが、働いていたにも関わらず老後資金が無いというのは大きな不安がありました。

国民年金ですら未納期間もあり、満足な年金は貰えないでしょう。

当然、勤めていた事業者は個人事業所だったために厚生年金など社会保険は一切無し。

有給休暇なんてあるわけないし、ボーナスもない。

休みは日曜日オンリーで、現場によってはその休みすら無くなってしまう。

年間休日は53日程度。

一日12時間から15時間は拘束されてしまいます。

人によってはそれが普通と思うかもしれません。

ですが、子供の頃からストレス解消の仕方が下手だった私はいろんなものをずっと抱えてしまい壊れていくのを感じながら、まともな自分を演じていきました。

このままここで働いていたら将来は生きていけない!と思い、インボイス制度を理由にして退職しました。

結局は人生の時間を浪費しただけで何も手に入れる事はできませんでした…。

25年間…何だったんだろ?

◇少しずつ“私”を取り戻す

全てのしがらみから解放されてゼロになりました。

25年間費やした時間で得たものは何も無かったということです。

仕事が切れれば、『調子はどうだ?』とか近況を気にしてくれる人もいない。

これは私の人望の薄さでもあるのですが、元より友達を作ることが下手くそだった私だから当然の結果です。

人との距離感…?

が理解できなくて、細々と陰日向で生きる道を選んでしまった。

でも休んでいる内に気持ちも少しずつ人間らしくなってきているような気がします。

しかし、そうは問屋が卸しません。

高齢になる親父殿が五十肩?を発症してしまい要介護となりました。

普段から運動不足と睡眠に対する意識の低さからか、ある日と突然発症しました。

ベッドでは寝れないからとリビングでストーブを炊きっぱなしでソファーで寝る日々。

ほぼ24時間炊きっぱなしだから灯油がギュンギュン減っていく…。

だが節約もへったくれもない。灯油代は私が負担しているのだから…。

休養中に確保していた僅かな貯金もみるみる間に目減りしていく…。

おまけに家で休養しようにも親父殿の

「うあぁ…いでぇ~いでぇ~…」という呻き声を四六時中聞かねばならない。

コップ一つ取るにも呼ばれる、服を着せてやり脱がせてやり…毎日自分のための時間は取れない。

こんなはずではなかったのに…と思いながらも今まで自分のために金も時間も使えてきたか?というとそうでもない。

抑圧された少年時代を送り、社会人になったらなったで自由に給料を使えるわけではなかった。

その殆どが生活費に消え、好きなことに使える余裕などなかった。

結局はこの男に一生振り回されるのかもしれないという諦めの中で失望に近い気持ちで生活をしております。

ああ、また手を貸さなきゃならないのか。

──そんな日々です。

◇広告◇

今のわたしになるまで~うつと向き合った1年間の記録

新品価格
¥1,400から
(2024/1/22 20:01時点)

チョココロネは上から食べるか、下から食べるか

嗚呼、青春のチョココロネよ。

皆さんはこんな議論を交わしたことはないだろうか?

チョココロネは上から食べるのか?下から食べるのか?

あなたは上派?それとも下派?

統計によると圧倒的上から食べる人の方が多い。

なぜかというと下から食べるとチョコがボトボト落ちて手が汚れるからである。

ふむ…

だが少数派である下から食べる派は最後の楽しみにチョコを残しておくのである。

上から食べると最後はパンだけになってしまう。

なるほど。

それだと少し寂しい気持ちになる。

下から食べると最後に贅沢にチョコたっぷり食べることができるのだ。

メリットデメリットはあるがなかなか意見が分かれるチョココロネ。

だが最近は店頭で見る機会はなくなっていた。
あのツイストに捻れたパンが独特の風味があって好きなんだよね。

ああ、チョココロネが食べたい。

よくアベックがパンをシェアする時に真ん中から割れないためにチョココロネを選ばないことから売上はイマイチだったらしい。

しかし昨今は単身者が増えてアベックは全滅。

当時アベックだった二人はGGIとBBAになり、パンをシェアすることもなくなっていた。

チョココロネの時代が到来したのである。

さぁ!今こそ復活するのだ!チョココロネ!!

とコンビニを闊歩していたら昔懐かしいチョココロネを発見!!

意気揚々と手にしてレジに向かい、寝てんだか起きてんだかわからない細目のバイトのおじさんに差し出す。

「…せぇ〜」

やっぱ寝てんなこれ!

そしてチョココロネ上から食べるか下から食べるかを思い出しつつ袋を勢いよく開けてチョココロネを取り出した。

懐かしいな、青春時代…。

部活の帰りに途中にある駄菓子屋でマネージャーの女の子と揚げパンとチョココロネを買って堤防に腰掛けてチョココロネ上から食べるか下から食べるか話し合ったものだ。

そして二人で分けた時にチョコが多く入っている上の方をあげた。

彼女は頬を赤らめ微笑んだ。

そんな青春は妄想だけでこれぽっちもありませんでした!!

思いっきり上からかぶりついて下からチョコがブビビビーッと飛び出した苦い思い出しかない。

クソが!

そんなわけでチョココロネを手に取り上からかぶりつこうとしたら気が付いた…。

チョココロネは上から食べようが下から食べようがチョコが溢れ出すことはなくなっていたんだ…

寂しいなオイ…。

【エッセイ】ボンレスハムとしての生き方を

「昔はスリムで引き締まっていたんだよ」

というお話を若い頃に中高年の方々から拝聴したことがある。

えー、今はそんなに肥えてるのにですか?と小馬鹿にすると決まり文句は「お前も絶対にそうなるから」と言われたものだ。

あれから数十年の時が流れ「昔は良かった」が口癖になるが実は大して良かった思い出もなく、断然今の方が便利な世の中で生きやすいと思っている。ここで言う「昔は良かった」は若くて感受性が高く些細なことで感動していたからだと思う。
今からALWAYS三丁目の夕日のような昭和の世界に戻れと言われたらお断りだ。

だが明らかに体型はスリムではなくなっていた。昔からガリヒョロでやたら大飯喰らいだったが、大飯喰らいそのままで現在まで歩んできた。
気が付けば私の腹はすくすくと育ち胴回り30cmほど太くなっていた。

だが先見の明なのか若い頃から太るかもしれないということでズボンを常に腰回り100cmの大きなサイズを買っていたので太っている実感を得ることなく20年前に購入したズボンを今でも穿いていた。しかもギャザーが付いていたからなおさらだ。

それゆえに気付くのが遅れてしまい、私の腹はボンレスハムのように割れていた。
マッチョのようにシックスパックではない。まるで尻が腹に引っ越して来た感じだ。ヘソが肛門のようになっている。

どうして今まで気が付かなかったのか?と深く後悔したが時すでに遅し。
人前に出る時はなるだけ息を吐いて止めて~はい、そのまま~とレントゲンを撮る要領で腹を意図的に凹ましていた。

だが夏になると誤魔化すことも難しくなるので春辺りから少しずつ腹を見せるようにしていった。
夏になると人一倍汗をかくのにどうして痩せないのかと己の体に限界を感じていた。脳みそは若いままと思っているのに体は確実に老いているのだ。

私は選択を迫られていた。

今から鍛え上げてシルベスター・スタローンのような体になるか、或いはこのままボンレスハムとして生きるのか?

私の頭の中に戦いのゴングが鳴った。

「何してやがる!ジムに帰ってトレーニングだ!!」
心の中でミッキーが叫ぶ。

チャラ~ラ~♪チャラ~ラ~♪チャラ~ラ~♪チャラ~ラ~♪

ロッキーのテーマがエンドレスループで流れる。
私の体はみるみる間に細くなり若い頃よりも気骨隆々に変貌していった。とにかく三年間頑張った。
すでにボンレスハムの面影はない。このまま頑張ればなかやまきんに君の『パアワァァアー!!』が使えそうだ。

それからは来るべき日のために鏡の前で毎日『パワー!!』と叫んでいた。

若い時以上の肉体を手に入れ、誰しも人生に三度はあると言われる『モテ期』が到来するのかとワクワクしていた。私の人生にはまだモテ期とやらは訪れていない。いや、自らモテ期に突入するのだ!と意気揚々と日々トレーニングに励んでいたある日のこと。

交差点で左折をしようとしていた私の車に車線を逸脱して走行していたプリウスに突撃され車は大破し私は重傷を負ってしまった。
半年に渡る治療の甲斐なく後遺症を抱え生きている。

半年の間は運動という運動も出来ずに気が付いたら体はまたボンレスハムになっていた。

当然モテ期など訪れるはずもなく、太い体で細々と生きるボンレスハムとなったのだ。

【エッセイ】私は洗車が嫌いだ!

私は車が好きだし、趣味はドライブだ。

と言っていた時期があった。それもかなり大昔の話で一生涯スポーツカーにしか乗らねぇぜ!と若気の至りでフェアレディZに乗っていた。

今にして思えばあの頃が全盛期でそれ以後は咲いた花が萎むように情熱も枯れていった。いきがって染めていた髪も今は昭和枯れすすきだ。

どんな人間も年を取る。

年を取り腰痛と眼精疲労を抱えるようになると『走って曲がって止まれば良い』と思うようになりエアコンすら満足に使えない軽自動車に乗るようになった。

「軽自動車に乗ったら男は終わり」と豪語していた若い頃の自分を思いっきり平手打ちしてやりたい。
維持費の安さから毎月回転寿司が食えるようになったし、ガソリンの値段も気にしなくなった。少なくとも軽自動車に乗り換えたことで生活にゆとりが生まれたのだ。

あの頃から軽自動車に乗っておれば家の一軒くらいは建ったかもしれないという後悔の念にさいなまれていた。

軽自動車はさほど神経質に乗るものではなくまさに下駄だった。

そこで生来ズボラな性格が本性を現し洗車をしなくなった。全て天然シャワーで済ませるようになっていたのだ。尚且つ汚れが目立たないシルバー色はお気に入りだった。

だが洗車が嫌いなのはズボラな性格だけではない。私のライフスタイルにもある。

職人の世界は昭和の時代のまま取り残されている。基本的に日曜日しかお休みがない。その日曜日でさえも現場によっては消失してしまうのだ。
三連休などと別次元の話だ。遠い異国の噂話か都市伝説のようなものだ。

つまり、1日しかない貴重な休みを洗車ごときに使いたくないというのが本音である。では門型洗車機に突っ込めばいいのではないか?と思われるかもしれないが日曜日ともなると行列ができている。そこに並ぶのも面倒くさいのだ。

面倒くさいと言えば私の性格も相当に面倒くさい。
汚部屋に住み続けているが片付けが苦手なのではなく片付け始めると徹底的にやりこんでしまい1日を不意にしてしまうのだ。そして、片付けた綺麗な部屋を維持すべく部屋で生活をしなくなる本末転倒ぶり。
洗車もまた一旦綺麗にしてしまうと少しでも綺麗な状態を維持したいと考え走るのを躊躇ってしまう。

結局行き着くところは洗わない、掃除しないことに尽きる。部屋は汚れているようで寝ながら何にでも手が届き必要最小限度の動きで物を入手できる。
車は走れば汚れるのだ。走らない生活をすれば自ずと燃料と時間の節約になり、その分生活に割り当てれば良い。

そう思いながら気が付けば日曜日は終わっているものでこたつでテレビを観ながら過ごした怠惰な1日は帰ってはこないのである。
笑点で木久扇師匠が駄洒落を飛ばしアハハと笑っているまさにその時に思い出して奇声をあげたくなるような衝動に駆られるのだ。

そんな私が重い腰を上げ洗車をしたのだ。車の汚れと共に私の汚れた心までもが洗い流される。光るボディに反射する空が眩しく爽快な気持ちになった。
そんな気持ち良さを維持するために駐車場に車を停めて動かさないことにした。

綺麗なままの車を眺めるのが日課になっていた。
そんなある日のこと、輝いてるはずのボディに白い乳液状のものが垂れている。なんだこれは?

紛れもなく鳥の糞だ。
鳥が私の車目掛けて脱糞しているのだ。上を見るとちょうど良い塩梅の電線が通っており、まさにあの位置から一直線に落としているのだ。綺麗な車に落とすのはさぞかし気持ち良かろうが私の心は穏やかではなかった。

まさに憤慨しているのだ。
なんとかして私の車に脱糞する鳥をギャフン!と言わせたいという気持ちになっていた。
そして同時にまた洗車をしなければならないという事実に落胆しつつも洗車道具一式揃え、電線の上で生き生きとした鳥の姿を見たら怒りも消え失せていた。

糞を洗い流したボディには再び青い空が映っていた。

【エッセイ】グローバルな自分になろうとした話

私は日本人である。
日本人ではあるが日本語は苦手だ。
表現にもよるがいくつもの捉え方がある語句や漢字が多いのだ。その全てを学び使いこなそうとすれば人生は100年ではあまりにも短いものだ。

ゆえに私は無口な男で多少なりとも損な生き方をしてきた。幼い頃より自己主張が無く我が儘すら貫き通したことはない。

その性格が災いしてか誤解されることも多いが、不思議なことに周りの人達が私の気持ちを察してくれるので、それに流されて今まで生存してこれた。

食堂で何を食べるか迷っていると
「これ美味しいから食べてみな!」と言われるがままカツカレーを食べた。私は本当は食堂でカレーなど食べたくなかった。
なぜならカレーはレトルトでも食べられるし、私のバカ舌だと辛いものは全て同じ味に感じてしまう。

だがこの勧めがなければ一生カツカレーの美味さを知ることなく人生を終えてしまうところだった。

誰が一体最初にこの組み合わせを発明したのだろうか。
サクサクの食感のカツにスパイシーなカレーがよく合うことこの上ない。このカツカレーにいたく感動し、しばらくはカレーを食べ続けたが初めて食べた時の感動は薄れていった。

やがてさらに強い刺激を求めて本格インドカレー屋に行くまでさほど時間はかからなかった。

「ナマステー!」

緊張しながら店に入るとやたら浅黒い肌の異国風の男性が出迎える。真っ白な歯を見せて素敵な笑顔で席に案内してくれた。どうやら一人で切り盛りしているらしい。

席に座ると同時に私は強い不安に襲われた。
迂闊だった…私はインドの言葉を話せない。

これは困ったぞとメニューに目を通すときちんと日本語で表記されていることに安堵した。
とりあえずは無難にチキンカレーを注文する。

「ワタシコノチキンカレーネ!」と思わず不自然なイントネーションで注文すると店長とおぼしき男性は
「チキンカレーですね!かしこまりました!」と私以上に流暢な日本語で返してきた。

なんだ…きちんと話せるじゃないか…と安心しつつ冷たい水で乾いた喉を潤した。
しばらくすると店長がカレーをテーブルに置くと「ごゆっくりどうぞ」と言った。

目の前には本格的チキンカレーが湯気を上げている。とても良い香りが鼻腔をくすぐる。
食べようとした時、スプーンが無いことに気が付いた。

何もない。ただおしぼりが置かれているだけだ。
自己主張の無さがここでも災いし店長を呼ぶこともできない。他に客は見当たらない。

そうか、ここは本場のインドのように手で食べるということか。郷に入ったら郷に従えという諺がある。
ここは日本でも店の中はインドなのだ。

私は意を決して熱々のカレーの中に右手を突っ込んだ。湯気から想像していたよりも熱くて思わず手を引っ込めた際にシャツにカレーが飛んでしまった。

「ナンテコッタ!」
すぐに右手の人差し指についたカレーを舐めとりシャツのカレーを取り除くがすでに茶色が染みていた。
そしてあまりの辛さに驚いた。さすが本格的インドカレーだ。
再びカレーの中に指を突っ込み熱々のご飯をつまみ口の中へ放り込む。

ホフッホフッ!ハフっ!
とにかく熱いが美味い!辛い!インド最高!

半分ほど食べた頃だろうか。厨房から店長が血相を変えて走ってくる。

しまった…なにかインドの作法に間違ったところがあっただろうか?と不安な気持ちになった。
店長は私の席に到着するなりご丁寧に頭を下げてスプーンを両手で差し出してきた。

「まことに申し訳ございませんでした!こちらをお使いください!!」
その店長を見つめ、右手をカレーまみれにして時間停止している私。

そうか、スプーンを出すのを忘れていただけか…愕然としながら店長からスプーンを受けとるとカレーを掬って食べた。

やけにスプーンが冷たく手の方が良かったんじゃないかと思ったのであった。

【 エッセイ 】 汲み取り屋 のおっちゃん

汲み取り屋 のおっちゃんの話

汲み取り屋 のおっちゃんはヒーローだった!

 子供の頃、家のトイレと言えばボットン便所だった。ウン〇コをするとその物量に応じて『おつり』がやってくるやつだ。祖母の家は外にトイレがあり、勝手口から出て歩いたところにあった。薄暗い裸電球が怖かった。

 波トタンで作られた扉を開けて輪っかに金具を引っ掛けるだけの簡素な鍵をかけて振り向くと広さ3畳ほどの部屋の真ん中に穴が掘られていて、その上に便器が乗っかってるだけのものだった。その下はすぐに便槽で子供であれば体がすり抜けるほどの大きな開口部は恐怖だった。

 それを跨ぎウン〇コをするとかなりの確率でバッチャーン!と盛大に尻に跳ね返ってきた。

 当然汲み取り屋が来て便槽の中の糞便をバキュームカーで吸っていくのだが、それに携わるおっちゃんがすごくかっこよく感じていた。非常に寡黙で作業服をいつもピシッと着ていた。

 普通ならば顔をしかめる臭いでもおっちゃんは表情を崩さずホースの先を見つめていた。その仕事ぶりがかっこよくて憧れていた。いつか自分もおっちゃんみたいになりたいと思ったものだ。

汲み取り屋

 いつもバキュームカーが見えると玄関を飛び出しおっちゃんの仕事を横で見ていた。するとおっちゃんは

「臭いだろ?」と言った。私はウンと頷くとおっちゃんはニコッと笑った。あの寡黙で渋いおっちゃんが笑ったのだ。とにかくかっこよく私の中ではヒーローだったのだ。

 おっちゃんが仕事を終えてバキュームカーを走らせると私はその後ろを全力で走って追いかけた。

 BGMは井上陽水の『少年時代』だろうか。

 あれから何年も過ぎて超ド底辺労働者となった。決まった休みもなく祝日もない。       

 人からは汚いと蔑まされ、ああはなりたくはないと失笑される仕事かもしれない。

 でも世界の殆どはそういう人がやりたくない仕事をしている人達のおかげでストレスなく社会生活を送ることができているのだと思う。私もその数あるうちの小さな歯車だ。

 だがその小さな歯車一つ欠けたら大きな歯車は回らないのだ。

 金持ちにはなれない。人からも尊敬されない。自分らしくは生きられない。人からは指差され笑われる。

 それでも誰かの生活の役には立っているし、なくてはならない仕事だ。

 大人になってからおっちゃんの言ったことがわかった。

「これ、おっちゃんの天職だからな」

 おっちゃん、かっこよかったよ!私もそういう言葉が言えるような人生になりたいと思います。