カテゴリー: 創作

天使のささやきの日

今日は天使のささやきの日です。
北海道で日本最寒-41.2度を記録した日です。

天使のささやきとはダイヤモンドダストのことです。

-20度は経験あるけど、空気が針みたいになるんだよね。もう頬にチクチクして空気が痛いのよ。

-40度となると未知の世界だけど、多分秒速で死ぬだろうなぁ…。そういや、子供の頃ってしもやけに悩まされたけど大人になったらならなくなったねぇ。
なんでだろう?

私が子供の頃には毎日膝くらいまで雪が積もっていたんだよね。毎日の雪かきが大変だった記憶がある。今は年に2回もすればいいかな?って感じですねぇ。

地球温暖化とは言われてますが、実際はどうなんでしょうねぇ?
世界中の人を1箇所に集めると琵琶湖に収まるそうです。ですが、地球に存在する蟻を集めるとそれ以上の面積になるとか。

本気で地球温暖化を危惧しているなら戦争なんて辞めて余計な石油を燃やさない事なんですが、人類の歴史は戦争ありきなので難しい話ですよ。
戦争で死ぬ人あれば生きる人もいるのですから。戦争経済なんて認めたくないけど。

地球人全てが尊重し合い理解を深めることなんて宇宙の歴史上においても絶対にありえないでしょうな。

 

吉作落としからの生還を考える

皆さんは『吉作落とし』とはご存知だろうか?

これはあの国民的アニメ、まんが日本昔ばなしで語られた話で、天涯孤独の身の吉作が山仕事をしていて断崖絶壁にある岩棚で休んでいたところ、降りるために使っていた縄が吉作の体重で伸びきっていたがために手を離したら元に戻って、手が届かなくなり岩棚で遭難して最後には飛び降りるという救いようのない話だ。

あれで吉作生還ルートは無かったのだろうか?と考えることにした。

この話はあの吉作の立場で作った話である。



俺は吉作。幼い頃に両親を交通事故で亡くし天涯孤独の身となった。
逞しく山の男に成長したが彼女いない歴=年齢だった。

なぜなら村には若いのが俺一人で若い女なんて見たことねぇ。
都会にはデスコとか空桶とかあるとか聞いたことあるが俺にはなんのことかさっぱりわからねぇ。
だから山さ登って崖になってる岩茸を採って生活をしている。
この日も朝早くから山に登って岩茸していた。

そろそろいつもの場所だと岩茸が採れなくなってきたから今度は行ったことがない崖へ向かうことにした。

初めての崖だがおれはいつものように木に縄を縛り付けて降りて行った。

するとなんということでしょう!
たくさん岩茸がなってるでねぇか!
俺はホクホクして次から次に岩茸を採った。

しばらく夢中で岩茸を採っていたら腕が痺れてきた。

下を見ると俺が一人で座れるくらいの岩場があった。
ここから上に上がるのは体力的に厳しいだろう。だからそこで一休みすることにした。

岩場まで来ると掴んでいた縄を離して飛び降りた。

するとその勢いが強すぎたのか岩場は脆くも崩れ去り真っ逆さまに落ちていった。

岩場に体が何度も叩きつけられ腕が折れて体のありとあらゆる骨がボキボキ折れた。

薄れゆく意識の中で思ったことは体力に余裕があるうちに一旦戻ればよかったのだ。
たくさん採れることに夢中になり過ぎたせいだ。

こうして俺は死んだ。

 

終わり

って、もう死んどるやん!?

次回
『こんな吉作は××だ!』

果たして吉作は生還出来るのか!?