みつだんごを食べたあとは目的地はすぐそこだ。

旅館肴屋本店です。
聖グロリアーナ戦で戦車に突っ込まれましたが劇場版のエキシビションでは完全に倒壊しました。
ここにはダー様がいました。聖グロの隊長ダージリンは大洗に2連勝している有能な隊長だ。劇場版ではちゃこんと正座しただけで
『ダー様の正座はいいぞっ!!』 と言わしめたものだ。
残念ながら…なぜかここのダー様の写真を撮らなかったらしい…バカバカバカ!私のバカ!!

残念ながら…諸事情により貧乏なので 食べることは叶わず…実はいい年頃なのにまだあんこうを食べたことがないのです。美味いのかなぁ~?

反対側には大久保酒店。ここにはウサギさんチームの操縦主阪口柱利奈ちゃんがいました。柱利奈ちゃんというと『あいあいあいーっ!!』やるときゃやったる女の子なんですよね。
ちなみにこちらのお店には彼女の名前を冠した『柱利奈』 というお酒があるそうです。あ、いや、最初に知っておれば買ったのですが…帰宅してグーグルマップで思い出に耽っていたら発見した次でして「なぬーっ!?」とひっくり返ってました。
事前調査無しで突撃してきたので迷子にもなるしで…。

こちらは劇場版でチラッと映ったブロンズ。アンツィオの鉄板ナポリタンが食べられるそうです。
まぁ、私はさっきマリンタワーで食べたので別にいいか…と思いましたがすぐに諦められたのはこの看板の下に並ぶガルパンおじさんの集団を見て挫折した次第です…。こちらのお店にはアンツィオのペパロニがいるはずなのですが、おじさん達に囲まれ見えませんでした。

こちらのスーパーも劇場版で観ることができます。チラッと映りましたね。こちらで今夜のご飯を買いました。
そして茨城といえばあの店に…。

セコマことセイコーマートです!!道民にとってはソウル!!ソウル~…魂の~えーっと…なんていうのかな?
とにかくそういう魂を熱くしてくれるコンビニなのだよ。
北海道の時は本当にお世話になったコンビニですぞ!
本州では茨城県にしかありません。だからセコマを見ると北海道に来たんだな~って…あれれ??

途中に通りかかったのは大洗町役場です。劇場版のエキシビションではボッロボロに壊されてました。

それで新しく建て替えたんですよね~なんというタイミング!!
もう日も傾いてきました…1日で大洗は攻略できませんでした…迷子になりすぎたので…

宿までの道のりにはめんたいパークが…明太子おにぎりが売り切れていたのにまだまだ大盛況だ…。

今夜の宿にチェックインして早速風呂へ。おお!!海が目の前にあるぞ!!
さすが大洗…!私はガラスの前に仁王立ちになり目の前に広がる大海原に感動していた。そして部屋で風呂上がりの一杯!いやぁ、サッポロクラシックうめぇ!!
こうして大洗の夜は更けていった。