月: 2022年1月

【ラーメン】 五福星 のだし中華そば

その日は健康診断で労働はお休みだった。いや、休んだ。

お休みだったのですこぶる体調が良かった!突き抜ける青空と共にテンションも爆上げである。

健康診断当日は朝食を抜かねばならぬ。はっきり言って腹が減りすぎて死にそうだ。

というわけで向かったのは泉区にある人気ラーメン店

『 五福星 (うーふーしん)』さんです。

こちらは宮城のラーメン店のレジェンド的なお店でいつも大行列なのだ。

実はこちらに移転してまもなくの頃に一度訪れたことがあるのだが二時間くらい並んだ記憶があり、足が遠くなっていたのだ。

だが朝ラーをやっているということでやってきました。まずは入り口で手指を消毒します…ん?おや?これは…。なんかハッカの匂いがするな。

朝ラーは三種類ある内から基本となる『だし中華そば』をオーダーしました。

待ちもなくすんなり入れましたね。久しぶりだな~…こんな内装だったっけ?月日は随分流れたんだなぁ。と感傷に浸っていたら

五福星 だし中華

着ドーン!!見た感じはうどんっぽい。ワカメが入ってるせいだろう。

スープは全く油が浮いてないあっさり系。

さて一口…むむ?

薄いなっ!?全く風味が…おん?もう一口…おろろ?更に一口…あらら?

味がわかるようになってきた!!いろんな味がする!最初の一口からかなり味を強く感じるようになってきた。

これは美味い!!

節系の後味が強く尾を引きます。

麺は中太のピロピロとした柔らか麺。

これかあっさりしたスープとよく合う食感。舌触りがとても優しくて柔らかさがスープの出汁の邪魔をしない絶妙なバランス。

ここまで到達するのにどれだけの時間と労力を費やしたのか想像出来ない…。

スープまで完飲!本当に美味しかった!

ごちそうさまでした!

後半にかけて味のビッグウェーブが押し寄せてきて最後の一滴まで飽きずに飲み干せました。さすがはレジェンド…!

だが…一つだけ気に入らないことがあります。

入り口で行う消毒なんですがハッカの匂いがして辛いです!

せっかくのラーメンの香りが全く楽しめませんでした…歯磨きしながら食べてる気がして…。自分の手からプンプン匂ってきてかなりのストレスを感じました。

そこが残念なところでした…。

今度行く時はマイ消毒液で対応することにしよう…!

【エッセイ】胃腸が弱い私の話

 私は胃腸が弱い。とにかく弱い。大食いなくせに弱い。

 ちびまる子ちゃんの登場人物に照らし合わせれば永沢の陰湿さと藤木の気の弱さ、小杉の食い意地を兼ね揃えた私が山根の胃腸の弱さを更に強調したようなものだ。

 なので私はどこに遊びに行こうとも旅に出ようともトイレの位置は事前にリサーチし把握している。
 遊園地などのレジャー施設などは混雑具合までも予想しているのだ。
 セイロガン糖衣Aは常にポケットの中だ。

 だが準備万端にしておいても不測の事態として空前絶後のビッグウェーブが押し寄せる時が来るのだ。

 まるで鉄の扉を巨大ドリルで穴でも開ける勢いだ。
『おい!』
 私の中で声がする。
「誰だ!?」
『俺だ!ベンだ!ビッグ・ベンだ!』
「ビッグボスみたいだな…で何だ?」
『昨日の焼き肉は最高だったな!だがいつまでもお前の中でくすぶってる俺じゃねぇ。今すぐここから出たい』
「何ですとぉ!?それはならん!」
『なぜだ!俺は24時間もここで勾留されたんだ。もう外に出るぜ!』

 こうしてビッグ・ベンの私の中からの大脱出が始まろうとしていた。

「待て!早まるな!お前はまだ外に出たらダメだ!!」
 私は必死に説得する。なぜならビッグベンは外に出た途端に嫌われるからだ。
 嫌われる勇気は必要かもしれないが時と場所による。
 下手したらビッグベンのみならず私まで嫌われてしまう。それと同時に人としての人権や尊厳まで奪われてしまうのだ。

 空を飛ぶ鳥は自由だと歌った歌があった。

 そう、今なら心底思うのだ。

 鳥なら空中で贅沢に出来るのにな…!

 いつでもどこでも何度でも…。

 だが私は人間だ。誇り高きホモ・サピエンスなのだ!

 そんな感じで幾度となく窮地を経験している。

 私はある日イオンにいた。特に用事など無いのだが、とりあえず休日はイオンに行こうと思ったのだ。田んぼと山しかない田舎に住んでいるせいか休日となるとイオンに行こうとなる。
 一週間職場のおじさん連中以外の人を見る機会がない。こういう時に外出して人類はまだ滅んではいないと確認したいのだ。

 するとだ!突然、奴がやってきた。
 まるでウシガエルのような音が腹から鳴る。
 ど根性ガエルのように腹が暴れ始めた。ヤバい!これはヤバい!相当ヤバい!

 すぐさま脳内メモリーのトイレマップを発動する。

 トイレの前の混雑は避けたい。何故ならばトイレに着いたという安心感から最後の門が開かれるからだ。
 昨今においては待っていたところでなかなか出てこないケースが多い。中でネカフェよろしくスマホに興じているからだ。
 その待っている時間は地獄そのものだ。到底今の人類が勝てる相手ではないのだ。

 私が脳内メモリーを検索した結果は2階婦人服売り場の奥にあるトイレだ。
 あそこだけは混雑しておらず個室数も多い。
 そして、近くに下着売場があるために男性客はほぼ行かないのだ。
 ただここからはかなり遠い。恐らくは1000歩近く歩くことになる。幸せもはじめの一歩からというがあまりにも強烈な便意のためにぎこちなく歩を進める。

 トイレに近付くにつれて猫背になっていく。二足歩行から四つ足に近付いているようだ。人類進化論を逆行している。

 ああ、幸せそうな家族の笑顔が溢れている。その中で私は人生最大の敵、便意と戦っているのだ。

 もう少しで楽園が見えてくる。あと少しで解放される!

 あと少し…

 だが、私は黄色い立て看板に絶望した。

『清掃中』…なんてこった…どうしていつもこういうタイミングなのか。

 ええい!ままよ!
 なりふり構わず私は突撃した。颯爽と中に入ると清掃員の人と目が合う。マスクをしているが意外にも若いお姉ちゃんだった。

 恋の予感…!

 な、なんということだ。よりによってこんなトイレの中で出会ってしまうとは…だが今の私は緊急事態だ。ここで洩らしてしまったら元も子もない。
 個室に飛び込みガチャガチャとベルトを外しベンザイン!と同時にダムが決壊した

 自由への翼が開かれた瞬間だった。便意による束縛からの解放感というものは長き人生の中においてこれ以上ないものではないだろうか。

 戦いは終わった。温いウォシュレットの心地よさが天国へ誘う。なんならムーヴさせてやろう。

 個室から出るとまた清掃員のお姉ちゃんと目が合う。一瞬流れる微妙な空気。

「あ、ありがとうございました!」と頭を下げてその場から颯爽と立ち去ったのであった。

 その前にきちんと流したっけ?トイレの扉を開けた瞬間に忘れてしまった。流した記憶はない。完全に忘却の彼方だ。
 かといって戻るのも不自然だ。

 いや、流したろう。たぶん。
 

【 ラーメン 】女川の 移動販売ラーメンあらどっこい の醤油ラーメンと塩ラーメンを連食!!

女川の 移動販売ラーメンあらどっこい で美味しい醤油ラーメンと塩ラーメンを食べてきました!

その日、整骨院での治療を終えて腹を空かせていた。近くのコンビニでパスタでも買って食べるか…とも考えていたが治療を終えたばかりで調子がいい内にもっと体をほぐしておくかとウォーキングへ出かけた。

場所は女川町。

私は女川が大好きです。なので度々足を運んでは夜歩きをしてストレスを解消しております。交通事故の怪我のリハビリのためにも良い。

女川って優しいんだよね。この夜の町にフワッと灯る光がさ。

これからもっと整備されて綺麗になっていくのだろうけど、以前の女川からは想像もつかないほどリゾート化されています。新しい女川町へと変化していってるのですね。

寒さは厳しいが空気は優しい。

こういう町のエネルギーを補充するだけでも怪我の治りは早いと思います。無理は禁物で軽く港を歩きます。

普段ならたくさんの人がいるんだろうなぁ…そういう場所に一人佇むのが好きだったりします。

すると町の方にポツンと赤い明かりが見えました。観光協会前です。おやおや、あれは…

移動販売ラーメンあらどっこい』さんです。

女川を中心に移動して歩くラーメン屋さんです。

実は…何度か訪れてはいるのですが、一度目は奇跡の平日休みに町の唯一のスーパー『おんまえや』で営業していると聞きつけ向かったのですが途中から雨が降ってきまして…女川に着いた頃には本降り…そして、手前の交差点で赤信号で停まっていると目の前を通り過ぎて行きました…嗚呼…残念無念。

ですが二度目はなんと塩竈に出張してくるそうで午前中に所用を済ませ塩竈に車を走らせました。塩竈なら庭だからウッホホイ♪と軽い足取りで向かいました。佐浦町にある駐車場で行われていたイベントは大盛況でした。

まさかの午前中で売り切れwww

なかなかご縁に巡り会えないものです…。

だが、ここに今まさに絶好のチャンスに恵まれているわけです。これは食わねばなるまいと意気揚々とお邪魔しました。

優しそうな店主さんの話によれば無化調であさりなどを使ったスープだとか。

先客のおじさんがおりまして油そばを召し上がってました。なるほど美味そうだ。

でも寒いので熱々の醤油ラーメンにしました!

アサリが入ってても大丈夫ですか?ときちんとアレルギーの確認をする優しい店主さん。

移動販売ラーメンとは珍しいし挑戦的だと思うな。ただ家賃など発生しないからその分ラーメンに手間と労力をかけられるわけだ。

しかし箱を構えないと固定客というのがなかなか掴めないのではないだろうか…あと天候にも左右されるし商売的には結構ギリギリなのかもしれない。

 

などと下世話なことを考え女川の夜景を見ながら待っていると

移動販売ラーメンあらどっこい 醤油ラーメン

着どーん!…照明の関係で写りが悪かったですが、肉眼だとこの何倍も美味しそうなビジュアルですよ。寒い空気の中で舞い上がる湯気が美味そうだ。

そして香りが良い。万年鼻づまりの私がこんなに鼻を活躍させることはなかなか無い。

麺は王道の細縮れ中華麺。私が大好きな麺だ。

レンゲは無いので丼ごと持ち上げてスープを飲みます。ズズ…

う、うまあぁぁぁぁいっ!!

寒さで凍えた体に染み渡る~頭の先から足の爪先まで染みるような美味さ。これは一本取られた…て言うか一本どころか百本取られた感じだ。

移動販売というので高速SAのフードコートチックなもの(あれも美味いが)をイメージしていたが全く別物だった!

超本格的に丁寧に作られたラーメンでした。

ここ最近鬱々とした日々を送っていたが感動した!

感動したッッッッ!!

まずスープにえぐ味など全く感じず塩分も程よく、あっさりしてるのに味が濃い!濃いと言うよりも様々な味が一気に押し寄せあまりの情報量に舌のサーバーがダウンしてしまうのではないかと思うくらいだ。それでいてくどくなくキレが良い。飽きずに飲み続けることが出来るスープ!

それに合わさる王道の中華麺はスープの旨味を存分に絡ませて口の中をお祭り騒ぎにしてくれる!

すごく女川を感じる一杯!もはや寒さは感じない。その神経すら口の中へ集約し目の前のラーメンしか見えなくなった。

そして夜のはずなのに女川の海が見えた気がした。その中で暮らす魚たち…海よ、ありがとう!私の口の中は女川の海になっています。

気付いたら丼が空っぽになってました…。本当に美味かった…。量も結構なボリュームなので普通の人なら満足すると思いますが…。

だが私にはもっと食べてみたい欲求があった。今度はいつ食べられるかわからない。今の内に食べておこうと思い

塩ラーメンを追加注文しました!!

人生初!ラーメンを連食です!

このブログでもラーメン連食するなんて初めてで編集カロリーが地味にヤバい!

普段の倍くらい書く羽目になるだろう。私の少ない自由時間がさらに無くなってしまう。それでもこの感動を伝えたいという想いが強くなった。

女川の穏やかな夜にラーメンを啜るなんて贅沢だなぁと待っていると

二杯目着どーん!チャーシューサービスしてもらいました~!

ありがとうございます♪

写真だとちょっと暗くてイマイチですが、肉眼だとこの100倍は美味しそうに見えますよ!

麺は醤油より若干太くなってます。

まずはスープを丼ごと持ち上げて優勝した力士のように飲みます。

うんまぁぁぁぁ…!!

醤油よりもマイルドでありながらきちんと出汁が舌にビンビン感じる!こんなに美味しいラーメンを食べてる時は日常の嫌なことを全て忘却してしまう…。

そして昨日食べたものまで忘れてしまう。何食べたっけ?

二杯目なのにめちゃくちゃ美味い!スープまで飲み干せる優しい味わいに感嘆しっ放しです。

女川の夜に食べる贅沢な一杯…なんかすごくいい体験をしてますね。何年か過ぎて今日の夜のことを思い出して懐かしむ時が来るのですよ。

女川の夜に外で熱いラーメンを食べるという人生の楽園絶賛満喫中♪このシチュエーションもまた美味しく感じさせるのでしょうね。

スープまで完飲!ごちそうさま!

今回はコロナ禍というのもあるのかお客さんは少ない印象でした。しかしそれは味ではなく認知度がまだ低いということ。

味は本当に超一級品でした。私的にはメガヒットしてテンションはもうワールドカップで優勝してブブゼラ吹き鳴らし汗が染み込んだユニフォームを振り回してる感じだ。

こうしてまた女川に来る楽しみが増えました。

後日、 あのラーメンの美味さについて鼻穴を膨らませて語る私がいた。

「いや!あのラーメンマジヤベェッス!美味すぎてマジヤベェッス!!」

まずは語彙力がほしい……。

 

【ラーメン】麺屋燈花の味玉金目鯛らぁ麺

金目鯛という魚をご存知だろうか?

キンメダイ目キンメダイ科の深海魚である。結局金目鯛かよっ!と言いたくなるが人間はホモ・サピエンスである。

ホモって付いただけで大きな誤解を招くが

『人類全てホモである』

小さな認識、大きな誤解と某自動車メーカーのキャッチフレーズのような感じだが学名というものはいろいろと調べると面白い。

例えばゴリラなのだが

と語っている内に到着したのが石巻市蛇田にある

麺屋燈花』さんです。

ほほう、金目鯛ラーメンとな…否、らぁ麺ですな。

なんとなく佐野イズムを感じる響き。

この前の店舗は火山という鍋焼きラーメンの店でした。私は結構好きだったんだけどなぁ…飲食の経営って難しいんだなぁ。

まだ新しい店舗なので綺麗です。

照明が明るくて清潔感のある配色のインテリアです。

颯爽と注文したのは

『味玉金目鯛らぁ麺大盛り(替え玉)』です。

スタッフのお姉さんに注文するとセルフの水を汲み喉を潤す。

ん~、店内には金目鯛の香りが漂っている。金目鯛は高級魚であり、日本人なら味を記憶していて思い出すのは容易だと思う。

小骨が少なく身がほぐれやすい、その上脂が乗っていて身がぷりんと皮から剥がれ食べやすいのだ。

ただ若干甘めの味わいのためにご飯のお供というよりは酒の肴というイメージの方が強い。

そしてゴリラの学名についてなのだが

とか言ってる内に着ドーン!!

ん~、いい香り。まごうことなき金目鯛。

そしてこのビジュアルの美しさよ。大きな穂先メンマと半生のチャーシュー、刻み紫玉ねぎと色とりどりに白い器とまるでアートのようだ。

スープは透明な塩。一口飲むと…

「キキキキ、金目鯛いぃぃぃーッッッ!!」

く、口の中で金目鯛が泳いでやがる!!

金目鯛の独特の旨味と脂っこさがあって割烹で出される高級な出汁感がある。

ちなみに金目鯛と名前が付いているが全く鯛ではない。親戚ですらない。名前に鯛が付いてるから鯛だと思われているなんとなく風評被害的な魚である。

体が小さいのに名字が大柄とか、猫なのにポチとか、実はめちゃくちゃ怖いのにピロリ菌とか名前で損してるのだ。

それで鯛出汁なのに云々というレビューもあるとかないとか。

例えばゴリラなのだが

おっと麺が伸びてしまう。麺は全粒粉入りの細麺、

これがスープによくあっている。固さも程よく喉ごしも良い。穂先メンマも大きくて食感もフニャフニャとコリコリが混在しており面白く美味しい。

チャーシューは薄切りでハムのような柔らかい食感。まるで豚しゃぶのような雰囲気で食べられる。

味玉はふんわりとした味わいにプリッとした白身と濃コクな黄身の味。これに関しては特別なものを感じなかった。

替え玉投入しましたが結構お腹が膨れましたね。でも替え玉システムはいいかもしれません。

麺大盛りにすると茹で汁でスープの味も変わってしまうので正解です。

ごちそうさま!

値段は高級魚を使っているし立地的にも妥当な範囲だと思う。たまに自分へご褒美という意味でも高級なラーメンを…らぁ麺を食べたい方にはおすすめですね。

何よりも金目鯛というのが新鮮ですね。こういう様々なジャンルがあるのもラーメン食べ歩きの醍醐味でもあるのだ。

また来ようっと♪

ところでゴリラの学名についてなのだが

迷信

 偏屈で有名な爺さんが亡くなった事は小さな田舎町ではセンセーショナルに報道された。
 亡くなった状態が異常だったからだ。

 頭部が亡くなっていたのだ。それも鋭利な刃物で切られたという訳ではなく千切れた感じだったらしい。

 熊の仕業かと推察する者もいたが、偏屈で町で会う人に言いがかりをつけては『殺してやる!』と叫んでいたのだ。誰かに殺されたとしても不思議ではない。
 当然町の人は疎ましく思い誰も爺さんの家に寄り付く人はいなかった。身寄りもなく、孤独に暮らしていた爺さんが孤独死しても葬儀に訪れる者はいなかった。
 警察が無くなった頭部を探したが遂に見つかることはなかった。

 49日も過ぎた頃から奇妙な噂がたち始めた。

 死んだ爺さんの頭部が枕元に転がっており、それは目を動かし叫ぶのだ。
「殺してやる!」と。

 すると何日目かに本当に亡くなったと言うものだ。しかも爺さんと同じように頭部が無くなっているのだ。
 これは爺さんが自ら頭を体から千切り同じように町の人を殺しているのだと。
 爺さんが町の人間を祟っていると噂が立ち、頭部が枕元に現れるのを恐れていた。
 町に新しく出来た葬儀屋は毎日毎日忙しそうにしていた。

「祟り?そんなのあるわけないでしょう!もう勘弁してほしいですよ…!」
と葬儀屋の人は訝しんでいたが、爺さんの頭部が現れた家は必ず死人が出る事が偶然とは言えなかった。

 夜中、トイレに目を覚ます。暗がりの中電灯の紐を探し立ち上がった瞬間、何か重い玉のようなものを蹴った。冷たく、ザラッとした感触。直ぐにそれは人の頭だと思った。
 部屋の電灯を付けるとそこには何も無かった。あれは爺さんだったのか?だとしたら…。

 突然、何かで頭を叩かれた。意識が遠のく。
「おい、早く頭を千切れ!田舎の人間は直ぐに迷信を信じるぜ」

 それは葬儀屋の声だった。

【蕎麦】自家製蕎麦ソバビリーの温肉南蛮

日曜日。

ふと思い立ち名取市へ赴いた。

なんでもお爺さんが経営する食堂があり、値段が本当に安いらしい。

このご時世普通のラーメンでもワンコインでは食べられない。それなのに半チャンラーメンで600円という価格崩壊だ。それに昔ながらの中華そばを求めてしまうのも年のせいだろう。

遠路遥々やって来ました。中華そばを食べたいがためにここまでやってくるとは我ながら変態の極みである。

その店はここから少し歩いた場所にある。

『玉喜ラーメン』さんです。

このレトロな雰囲気はただならぬものを感じますね!!

さて…

日曜は休みのようですッッッ!!

オーマイガー…途方に暮れた。

腹を減らしたままトボトボと駅に戻ります…ここまで来たのに…運がないというか…まぁ、いつものことだろう。

この近くに食べるところは…あの店に行こう!!

と向かったのが

『自家製蕎麦ソバビリー』さんです!

あの言わずと知れたG系インスパイヤの先駆けラーメン☆ビリーの系列店。

まず店に入るとすぐに手指の消毒をし、奥のレジに向かってオーダーします。種類は多くないのであまり悩まずに温肉南蛮を注文。

呼び出し器を預かり席で待ちます。

腹減ったなぁ~…。

あまり混雑はしてませんでしたが結構待ちますね…空腹時の時間の流れというものはどうしてこんなに長く感じるのか…。

と呼び出し音が鳴りホップステップジャンプで提供口へ。

グッヘッヘッと盆を抱えて猫背になりながら席へ戻る。

おお!大迫力なビジュアル!田舎そば真っ青な極太そば!!そばというよりもうどんだこりゃあ!

出汁はかなり濃厚な味わい!ちょっと塩分の角が立ってて出汁の風味とも言い難いが悪くはない。結構ショッパ系かな。好き嫌いがはっきり分かれる味だと思います。

蕎麦はかなり太い!!いや、これは本家ビリーのラーメンよりも太いぞ!

丸亀製麺のうどんに匹敵する太さ。

まずは一本…ズルル。

モニュモニュ…。

うん、蕎麦の喉ごしは全く楽しめませんね。まぁ、太いから喉ごし云々は的外れだ。

食感はなるほど蕎麦だ。固さはさほどでもなくモチモチというわけでもない。若干の粉っぽさを残し噛めば蕎麦の香りを楽しむことが出来る…と思ったがさほど香りはない。

濃い目の出汁に負けてしまってる感は否めず…だがそれ以上に蕎麦の太さが際立ち腹ペコには大満足だ。とにかくたくさん食べたい人向け。

細く長いのが蕎麦だがこちらの蕎麦は太く短い。豪放磊落な人生を謳歌するが如くがっついて食うのだ。

まるで私のようだ!と思ったが私は細く短く白い白石温麺のような人生なので鼻からため息を放出した。

大きめにカットされたネギが嬉しいね。これも甘くて美味しい。普段は脇役に徹するネギだがここでは主役に抜擢されてもおかしくない存在感だ。ネギだけが際立って美味い!!ネギだけが美味すぎる!!

肉はビリーにしては小ぶりで普通な感じ。甘く味付けされてて出汁との相性はとても良い。でも肉盛りというほど量は多くなくて少し残念な感じ。

最後の一口まで楽しめた。正直、蕎麦通を唸らせるほどかというとどうかはわからないが近所にあったら通いたくなるような味でした。

しかしありそうでなかった極太の蕎麦を提供してくれるなんてさすがはビリーだなと思いました。全く新しいコンセプトの蕎麦が爆誕したわけですね。

ごちそうさま!また来ようっと♪

【エッセイ】どんと祭の唄

どんと祭とは?

宮城県には『どんと祭』という神事がある。

これは正月にやってきた年神様を御神火を焚いてお見送りをするためである。正月飾りを神社に持ち寄りお焚き上げし一年の無病息災を願うというものだ。

私はてっきり全国で行われているものだとばっかり思っていたが、実はどんと祭というものはかなりローカルな地域でしか行われていなかったらしい。

どんと祭を盛り上げる秘策!それは!?

小学生の頃に『こども会』というものがあり、クリスマスの行事に参加していた。

集会所の傍らで大人達がどんと祭について話し合っていた。

「来年なんだがどんと祭盛り上げる方法ねぇが?」と地区長が神妙な面持ちで訊く。

皆は柿ピーをボリボリ食べながら「そうねぇ…」と呟いた。

どんと祭は夕方に火を点けるのだが大体はその日の午前中に正月飾りの山が形成され消防団員は火を放ち遅くまで火の番をするのだ。


一番の盛り上りを見せるのが『裸参り』というもので男達が褌一丁で火の周りを周回するというものだったがそれに勝る催しをしたいと考えているようだった。

そもそもどんと祭など一年に一回しかない。

いっそ牛や豚を一頭買い付けて、どんと祭の火で肉を焼いて食ったらいかがなものかと思ったが、年神様を送り出す神聖な火で肉を焼くなど罰あたりもいいところだから発言するのは差し控えた。

誰も言葉を発せずに柿ピーを咀嚼する音だけが部屋に響き異様な緊張感に包まれていた。

まるでこれからどこかに討ち入りに行くのではないかという雰囲気ではあったが、どんと祭をいかにして盛り上げるかという実にどうでもいい会議である。

それよりはどうしたら早く正月飾りを燃やし尽くし早く家に帰れるかを議論した方が建設的と言える。

正月くらい家でのんびりしたいものだ。

誰もが視線を泳がせ、この不毛な会議を打ち切らせないかとやきもきしていたら颯爽と手を挙げる者がいた。

地区長の息子ナオキである。

「ん?どすた?」とおじさんが訊くと地区長の息子ナオキはまるでナイフが的中した黒ひげ危機一髪のようにピョイッと立ち上がった。
そして、やけに通る声でこう言い放ったのだ。

「歌を歌ったらいいと思います!」

この発言に大人達は目を丸くて池を泳ぐ鯉のように口をパクパクしている。何か言いたげだが言葉が出てこないといった様子だ。

「ほう、歌か?」
地区長の言葉に地区長の息子ナオキは力強く頷いた。
すると一斉に「おおお!」という歓喜の声が上がったが、ただ単に面倒くさくなり早く切り上げ帰りたくなったに違いない。

「で、何を歌うのや?」と訪ねられると地区長の息子ナオキは小さな紙をポケットから出した。小さなポケットに入れるためか入念に畳んでおり広げるのに手間取っている。

そこから手品でも披露して鳩を飛ばすのかと思いきや勢いよく広げた際に折り目からバリッと破け地区長の息子ナオキは「あ…」と呟いた。

「ぼくが作曲してきました!」とこれまたよく通る声で言い放ったのだ。どうやらあの紙に歌詞を拵(こしら)えてきたらしい。

これには大人達も感心せざるをえない様子でお互いに顔を見ては養鶏場の鶏が餌をついばむがごとく頷きあっていた。

「じゃ、歌ってけねか?」と言われると地区長の息子ナオキは周りを見渡し息を吸う。

誰かの喉がゴクッと鳴った。

誰もが柿ピーを食べるのを止め地区長の息子ナオキに注目していた。

そして大きく息を吸うと床に足を叩きつけリズムをとり始めたのだった。

~どんと祭の唄~

作詞作曲:地区長の息子ナオキ

どんとどんとどんとどんとどんとどんと
どんとどんとどんとどんとどんとどんと

(太鼓のリズムのように)

どんとサァーイ♪
どんとサァーイ♪

どんとどんとどんとどんとどんとどんと
どんとどんとどんとどんとどんとどんと

どんとサァーイ♪
どんとサァーイ♪

「終わります!」とよく通る声で宣言すると大人達は我に返りまばらな拍手をした。

地区長は耳が真っ赤で酒が回ったのかチンパンジーのようになっている。

「グォッフォン!ヴェッヴォッ!ええ~…まぁ…いい歌だってけどや…また別な機会に考えっぺ!」と地区長は両手をシャンと叩くと一斉に柿ピーの袋を開ける音が広がった。

こうしてどんと祭は例年通り粛々と行われ、地区長の息子ナオキのどんと祭の唄は披露されることはなかった。

あれから地区長の息子ナオキのどんと祭の唄は披露されることはなかったが、誰もが心の中に残りどんと祭のたびに口ずさむようになったとかならないとか。

【スイーツ】道の駅上品の郷のミックスソフトクリーム

とある日に上品の郷でソフトクリームを食べた話。

 

支那そばや石巻で美味しいラーメンを食べたあとはそのまま北上して河北町へと行きます。

道の駅『上品の郷』です。

上品と書いて『じょうぼん』と読みます。

上品の郷は個人的にお気に入りの道の駅でかつては併設されているレストラン栞でランチバイキングを楽しんだものです。

キャラメルプリン食べ放題!でした。他にも一杯あるんですけどそれが一番好きでした!!

それがにっくきコロナウイルスの影響で無くなりましたが刷新したフードコーナーはなかなか賑わっています。

こちらの道の駅には温泉が併設されているされており県内では珍しい鉄泉となっています。

新鮮なお湯は透明ですが酸化が進むと茶色に変化しますのでその日によって色が違います。使ったタオルはきちんと洗わないと翌日錆びだらけになります。

入浴料は平日550円でかなり安い。休日は750円です。

私の経験上温泉施設は1000円でもいいと思ってる。あまり安いと民度が低くなりますので…。洗面所の場所取りやトイレから浴槽へのダイナミック入浴!など。

でも本当は体を洗う前に一旦入浴してから洗った方がお肌にはよろしいとか。冬にはヒートショックなどもあるので頭や体をシャワーで流してから入りたいものですね。

無料休憩所でのんびり人の流れを眺めて休日気分を味わいます。ここ最近こういう流れで休日は心の中を空っぽにしてしまいます。

いろんな人がいるなぁ~こんなに人がたくさんいるのに自分の人生に関わる人は皆無なんだよなぁ…。不思議だよね。

 

私自身コミュ障ですし…いなくなった時の喪失感がとても辛いので避けてる部分もあります。

併設されているコンビニで肉まんと缶コーヒーを買いましておやつを堪能…って30分くらい前にラーメンを食べたばかりなのに…!

こんなんじゃいつまでも経っても痩せれない!

このままボンレスハムかドラム缶になっちまう!

頭は空っぽなのに腹は満タンです。

そしてメインのソフトクリームはフードコートの奥にあります。券売機で購入。

350円払っておばちゃんに渡します。

んん…正直に言うと私の方が捻り方が上手いと思うな。すたみな太郎で高さ約40センチのソフトクリームを作ったことがある。

チョコミックスです。こちらのソフトクリームはひじょ~うに美味しいですっ!!滑らかな舌触りと濃コクな味わいがたまりません。一緒に舌まで溶けて無くなりそうです。

そうしたら余計なことまで喋らずに済みそうです。口は災いのもとと言います。

たった1日しかない休みを十分に堪能し一週間のエネルギーを補充しました。

【孤独飯】レストランカープルのハンバーグ

世間はあと少しでクリスマスだという頃のお話。

私は日々の労働を終えて空きっ腹で帰路についていた。

なんとなくラーメンという気分ではない。例年クリスマスには一人でラーメン☆ビリーでラーメンを食べているのだ。

鼻息荒くして背中丸めて極太麺を啜っていると脳内ではかぐや姫の神田川か赤ちょうちんが再生されているものだ。

クリスマスも近い。ここは一つシャレオツなお店にするかと車を走らせた。

向かったのは南中山である。泉の長命ケ丘から愛の鐘通りを走り抜けた先にある。

レストランカープル』さんです。

むっちゃオサレな建物なのですぐにわかります。しかし、駐車場は狭いので要注意です。

ちょっとおじさんが一人で来るにはハードルが高いお店かもしれませんね。

店内もめっちゃオサレ…。お一人様ですと人差し指を立てるのが恥ずかしくなりますがマスクが透けて見えるくらいの笑顔で出迎えていただき安心しました。

席に座り周りを見ると家族連れやカップルが…隅のテーブルに一人でポツンと座っていると私の席だけネカフェな感じですね。さて、オーダーは…『ミラノ風ハンバーグセット』にしました。

注文し終えるとドッと疲れが溢れでてきました。浦島太郎みたいに老けていくのがわかる。

ぼんやりとしてるとあっという間に配膳されました。

おお、これがミラノ風ハンバーグ!!

めっちゃ笑顔のポテトがいい感じですね!では早速いただきます!

お!!ハンバーグがフワッフワ!こんな感じなのは初めてだ。おからみたいな柔らかさ。

口に含むとフワッと広がる肉の旨味とソースの濃く深い味わい。

歯が無くても食べられる柔らかさ…お、美味しい!ポテトもいい感じに香ばしくて美味しい。

この不思議な食感のハンバーグはここだけだと思う。とにかく柔らかくて口当たりが優しい。豆腐に匹敵する柔らかさ。

これは他のメニューも気になりますぞ。

お店の雰囲気もなんとなく家庭的で温かい。とても安心する空間。

お一人様なのでここは素早く食べてサッサッと退店。またいつかゆっくりと味わいたいものですね。今度は誰かを連れて……

行けるのか?

南中山ということで若干アクセスしにくい場所ではありますがここにしかないハンバーグがあります。とても良いお店なので足を運んでみてはいかがだろうか?

【仙台】作並定義さんの定義豆腐店の三角油揚げ

とある日。

なんとなく頭の中に過る思いがあった。

ー油揚げが食べたい!!

宮城県民なら誰もが思うのではないだろうか?

大倉ダムの脇を走り山を超えて行くと西方寺というお寺があり、そこの仲見世通りにあるのが

『定義(じょうげ)豆腐店』である。

仙台のソウルフードと言えば『ひょうたん揚げ』とこの『三角油揚げ』である。

このドでかい三角油揚げがたまらないっ!!揚げたてサクサクジュワっといただきます!!

備え付けの七味唐辛子と専用かけ醤油をたっぷりかけていただきます。一応お土産用の三角油揚げがあるのですが、この専用かけ醤油じゃないと本来の味がしません。この油げ専用に作られた醤油はどれほど長い時間をかけて研究してきたのかわかりませんが完璧な味わいなんです!

周りはサクサクアツアツで不用意に噛みつくと上顎火傷しますよ。

近くには自販機があるのですが…ほぼ選択肢がありません…もう選ばせない!って感じ。

もう一つの名物はこの『やきめし』です。

味噌とニンニクが塗られてまして、焼くとまた香ばしくてたまらないんですよ。

日曜祝日となると結構な賑わいでしてたくさんの人が訪れます。こんな山奥に…。

腹を満たしたらついでに参拝していきます。

この定義如来にはある謂れがありまして…

お参りすると一生に一度願い事が叶うそうです!

ちょっと待てよ…私は何度も参拝してるけど願い事をとても下らないことに使ったんじゃ……。

私『あー…ラーメン食いてぇ』

仏『叶えてしんぜよう』

私『ラーメンうめぇ!!』

ってな感じではないだろうか??

そういう意味では一生に一度の願い事ってなんだろうねぇ?

こちらが本堂ですね。とても立派です。

この雪を見てわかる通り、豪雪地帯です。仙台に雪は無くともこちらはどっさり…奥羽山脈を背負っているので当然と言えば当然。

こちらには立派な五重の塔があります。雪が似合うね~。なんか日本!!って感じがする。

定義さんと呼称され仙台市民からも愛されているパワースポットです。

ちょっとした旅行気分を味わうには丁度良い距離なので美味しい油揚げを食べて温泉地である作並や秋保でゆったりと温泉に浸かり英気を養うのが定番コースとなっているようです。

宮城にはまだ見つけていない浪漫がありますのだ!!

【怪談】気付かれた

「こんにちはーっ!」
「こんにちは。」

 山にハイキングに来ると先輩は陽気に挨拶をする。そして、こう言った。
「山ですれ違う人には元気に挨拶をしとくんだ。そうする事で印象強くして万が一遭難した時に発見されやすいんだ。」
 なるほど一理あるなと思ったが最初から遭難する事を前提にしてるのかと思うと多少戸惑う所はあった。しかし、装備が十分であっても相手は自然だからどんなプロでも些細な事で遭難する事もある。
 こんな趣味で低い山に登るにも気を引き締めなければならなかった。

「あれ?こんなルートあったかなぁ?」
 先輩がふと足を止めたのは分岐点。獣道のようなルートがある。
 その先には
『入るな!危険!』
と書かれていた。

「こっち行ってみようか?」
 先輩が意気揚々と歩き出す。さっきまで遭難云々言ってあた人が危険と書かれたルートを選ぶなんてと呆れてしまった。
「先輩!入るな危険って書いてありますよ!ルートを外れてたりしたら遭難した時に見つけられなくなりますよ!」
 そう言うと先輩は獣道の先を見る。
「ん~…どんな風に危険なのか知りたいじゃん!もしかすると誰かの落書きかもしれないし、行ってみる価値はあると思うよ!」
「でも……」
 何となく嫌な感じがして行きたくなかった。ルートが危険なのではなく熊が出るとかじゃないのかと思ったからだ。
「迷わず行けよ!行けばわかるさ!」
と先輩は歩き出す。本当に好奇心に駆られている。不安に思いながらも仕方なく後ろをついて行く。先輩に何かあったら大変だからだ。

 特にルート的には足場も悪くなく平坦な道が続く。入口は獣道だったが中程まで来ると結構整備はされていたようだ。
「お!これは穴場かもしれないよ!もしかすると秘密の松茸スポットがあったりして…。」
 先輩がウヒヒと笑いながら歩いていくと道の先から人影が見えた。

「誰か来ましたよ…」
 それは女の人で白いワンピースを着ていた。とても山登りするような服装じゃなかった。
「ほら、やっぱりこの先に何かあるんだよ!こんにちはーっ!!」
 先輩が挨拶をしても女性は見向きもせず、俯きながらヨタヨタと歩いてくる。
「こんにち…」
 先輩が再び挨拶しようとしたら固まった。女性は靴を履いておらず裸足だったからだ。それは明らかに異様な姿だったと思う。先輩もそれに気付いたのかこっちを見て青ざめていた。

「今の人…おかしいよな?」
「うん。なんでこんな山の中で靴も履かないで…」
 そう言って振り向いたら女性の姿が忽然と消えていた。これはヤバイと直感した。
「ヤバイよ…気付かれたかもしれない…」 
 私がそう言うと先輩は唇を震わせながら無言で頷く。
 あれは見えてはいけないモノだったのだ。いや、見えていたとしても決して反応してはいけないのだと。

 ジャリと音がしたと思うとまた道の先からさっきの女性が歩いてくる。後ろに消えていったのにまた前からヨタヨタと歩いてくる。

 山で出会うのは必ずしも『生きてる人間』だけではないんだと思った。

【石巻】北上運河と旧北上川

宮城県石巻市。

西の横綱が仙台市なら東の横綱は石巻市だ。

石巻は海に面した土地で地形的にも実にユニークだ。東北一の河川『北上川』が通っているので市内を小さな川がいくつか縦断している。

昔から運河として活躍したのが北上運河だ。

↓今回の場所はこちら!

Google Earthより

かなり広域な地図になりますが…。本当はGoogleマップなどを埋め込めばいい話なんですが…実はまだシステム面の整備が進んでなくてはめ込めませんでした…。

目の前は旧北上川。その奥に見えるのが上品山(じょうぼんさん)ですね。

なぜかこの場所に来ると心のパワーが補充される私的パワースポットです。

旧北上川の穏やかな流れと水鳥を眺めては心を落ち着かせます。缶コーヒーを傾けてね。

缶コーヒーってめちゃくそ不味いのにシチュエーションを彩ってくれるというか、その場を意味あるものにしてしまうよねぇ。

こうして缶コーヒーを飲んでるとしみじみと思うわけさ。

おっさんになったなぁって。

川に沿って歩道が整備されています。ウォーキングやランニングなどに最適です。

ここは走ったことはないけど元気に体が回復したら全力で走りたいなぁ。

これは旧北上川交流館。今は改装に伴って閉鎖中?

まぁ特に開いてたって何かあるわけじゃないけど…なんか写真か何か展示されていたんだっけ…?

この場所だと喫茶店とかなら案外いけそうな気がする。緩やかな川の流れを見ながら…。

まぁ、喫茶店なんて儲からなくて趣味みたいなもんだけどなぁ。大変な割に儲からないのが飲食店の辛み…。

私はなんの努力もしなくてただお金を出すだけでとにかく美味しいものを食べることが出来る。それが働く気力にもなっている。

食材を生産する人、それを運ぶ人、卓越した技術と知識と経験を基に調理してくれる人。全ての人の努力の結晶を私はお金を出すだけで食べることが出来て幸せになれる。

無論、犠牲になった命にも感謝します。命を繋ぐためには命を食べなければなりません。

その命のためにもくだらない人生にしてはいけないと思っている。

ほら、川沿いでのんびりしてるとこんな感じで一人であれこれ考えてしまう。

交流館の上は歩けるようになっていて小高くなっています。

絶景という程ではありませんが石巻はほぼ平らな土地なので結構遠くまで見渡せます。

なんかこうして見てると平和だなって思う。

北上運河にはたくさんの水鳥がいました。

運河沿いにはお洒落な喫茶店もあります。この界隈の雰囲気が好き。

わずかな時間ですが気持ちを落ち着かせました。

なんてことない川の風景でしたが自然に少し触れるだけで人間本来の生きる力を呼び覚ます効果があるのではないかと思ってます。